創香~秋田市山王
秋田市山王のドミビル内にある「四川Dining&Bar臥龍 創香」。
コッペパン三世の峰不二子ちゃんを誘ってGO。
創香とかいてSOU Shanですと。
探すのに一苦労。
車を止めてまっすぐビルを見ると看板があったのに、これには気づかずビルの二人して左右を2往復。
ビルの下を歩いてると上の看板が見えないんだもんね。
食べ終わってビルから出てきて看板があったのに気づきました。

通路の奥に看板発見。

右隣にドア。
「扉を開けて中にお入り下さい」の案内。

中に入るとまたまた鉄扉が。
なにやら怪しげな雰囲気。

思い切って鉄扉を開けると中はこんな感じ。
とてもラーメン店って感じじゃないですね。
そして女性客が多い。
ダイニングバーそのもの。
マニアック!、いいですねぇ~。



オーダーはもちろん巨匠のお店の担々麺。



ややちじれの細麺。
このスープにはバッチリ、旨い。


この担々麺はピリ辛でコクがものすごくあってとろっとして美味しい!。
匠の名に恥じない逸品でした。
ランチはご飯か杏仁豆腐がサービスなんでお得です。
私はご飯をチョイス、こりゃまた担々麺に合って旨かった。
峰不二子ちゃんは汁なし担々麺。

ナッツがいい味出してて美味しかったとのこと。

こちらは杏仁豆腐。

ここ創香は隠れ家的存在でマニアックで、そして美味しくていいですよ。
また行ってみます。
コッペパン三世の峰不二子ちゃんを誘ってGO。
創香とかいてSOU Shanですと。
探すのに一苦労。
車を止めてまっすぐビルを見ると看板があったのに、これには気づかずビルの二人して左右を2往復。
ビルの下を歩いてると上の看板が見えないんだもんね。
食べ終わってビルから出てきて看板があったのに気づきました。

通路の奥に看板発見。

右隣にドア。
「扉を開けて中にお入り下さい」の案内。

中に入るとまたまた鉄扉が。
なにやら怪しげな雰囲気。

思い切って鉄扉を開けると中はこんな感じ。
とてもラーメン店って感じじゃないですね。
そして女性客が多い。
ダイニングバーそのもの。
マニアック!、いいですねぇ~。



オーダーはもちろん巨匠のお店の担々麺。



ややちじれの細麺。
このスープにはバッチリ、旨い。


この担々麺はピリ辛でコクがものすごくあってとろっとして美味しい!。
匠の名に恥じない逸品でした。
ランチはご飯か杏仁豆腐がサービスなんでお得です。
私はご飯をチョイス、こりゃまた担々麺に合って旨かった。
峰不二子ちゃんは汁なし担々麺。

ナッツがいい味出してて美味しかったとのこと。

こちらは杏仁豆腐。

ここ創香は隠れ家的存在でマニアックで、そして美味しくていいですよ。
また行ってみます。
スポンサーサイト