まると~能代市
能代市の「まると 能代分店」。
まるとって初めてはいりました。
佐々木家のセカンドブランドで支那そば、しかも煮干し系。
以前は丈屋でその前はコンビニでした(たしか)。

14:00頃入店したのにほぼ満席。
流行っているようです。




担々麺を食べてみたかったけど、人気NO1の極にぼランチセットを注文。







極にぼっていうぐらうなんで魚香がガツンとくるかと思ったらいたってマイルド。
ほのかな煮干しの香り、鶏だしブレンドでマイルドになっているんだろうか。
極って何?、煮干しをきわめてるってことか。
どちらにせよお客さんが結構入っているんで美味しいってことでしょうね。
万人受けする煮干しラーメンってところか。
それとレモンが入ってますが中耳炎帰りの私には味がわからずでした。
十八番といい、ラーメンもとといい、レモン投入が流行っているのか。
税抜き680円でボリュームもあり美味しいしこりゃぁ~流行るね。
最後に680円を握りしめて会計に行ったら734円って言われてガクっときました。
でも帰り際に割引券を頂いたんでニンマリ。

懐かしの板垣退助。
板垣退助って眼鏡かけてたっけ?。
まるとって初めてはいりました。
佐々木家のセカンドブランドで支那そば、しかも煮干し系。
以前は丈屋でその前はコンビニでした(たしか)。

14:00頃入店したのにほぼ満席。
流行っているようです。




担々麺を食べてみたかったけど、人気NO1の極にぼランチセットを注文。







極にぼっていうぐらうなんで魚香がガツンとくるかと思ったらいたってマイルド。
ほのかな煮干しの香り、鶏だしブレンドでマイルドになっているんだろうか。
極って何?、煮干しをきわめてるってことか。
どちらにせよお客さんが結構入っているんで美味しいってことでしょうね。
万人受けする煮干しラーメンってところか。
それとレモンが入ってますが中耳炎帰りの私には味がわからずでした。
十八番といい、ラーメンもとといい、レモン投入が流行っているのか。
税抜き680円でボリュームもあり美味しいしこりゃぁ~流行るね。
最後に680円を握りしめて会計に行ったら734円って言われてガクっときました。
でも帰り際に割引券を頂いたんでニンマリ。

懐かしの板垣退助。
板垣退助って眼鏡かけてたっけ?。
スポンサーサイト