麺や遊大~富谷
先日仙台に行った時に寄った「麺や 遊大」です。
出張先の近くで食べログ調査、仙台市泉の隣の富谷町で最近(2年位前かな)オープンした模様。
ラーメンブロガーが開いたお店とのことで早速行ってみることにしました。

駐車場が空くのをしばし待ってから突撃、外に待ち椅子が置いてるあたりが人気店の証か。



入店してすぐ券売機があり食券を購入、私は濃厚タンメン。
お連れさんは私のオゴリと察知するやいな、迷わず遊大タンメンを購入。
空き席ができるまで壁際にある待ち用椅子に座って待ってます。


店内は4人掛けテーブルが二つにカウンター、思ったより狭い、どうやら店主一人で作ってるんでそれに合わせたつくりかな。
昔懐かしい黒板にいろいろ書かれてます、アットホーム的でいいですねぇ~。

自家製麺に使っているのが「波動粉」だって、なんじゃこりゃ?

辛いの大好きな私はこちらも良かったかも。





いろんな賞があるもんですね。

これが遊大タンメン、チャシューがデカい!


私のオーダーの濃厚タンメン






この生姜がいい香りをかもしだしてアクセントになってます、スープに溶かし込むとほんと旨い!


目の前にある塩味なからあげPOPに見惚れて思わず注文。


肉は柔らかくジューシーでカリカリ、塩味がよく聞いてて美味しい!

人気店らしく次から次とお客さんが来店し、私たちが出るころには店内で8人、外で3人待ってました。
ここのお店の素晴らしいところは、フロアマネジャー?らしき女性の心配りです。
各テーブルにブランケットが用意されてて「寒いのでどうぞお使いください」の一言。
店内を出るときには感謝の言葉とともにお見送り、こういうラーメン屋さんは初めてです。
ラーメンの味もさることながらここのスタッフの接客もハイレベルで大満足でした。
出張先の近くで食べログ調査、仙台市泉の隣の富谷町で最近(2年位前かな)オープンした模様。
ラーメンブロガーが開いたお店とのことで早速行ってみることにしました。

駐車場が空くのをしばし待ってから突撃、外に待ち椅子が置いてるあたりが人気店の証か。



入店してすぐ券売機があり食券を購入、私は濃厚タンメン。
お連れさんは私のオゴリと察知するやいな、迷わず遊大タンメンを購入。
空き席ができるまで壁際にある待ち用椅子に座って待ってます。


店内は4人掛けテーブルが二つにカウンター、思ったより狭い、どうやら店主一人で作ってるんでそれに合わせたつくりかな。
昔懐かしい黒板にいろいろ書かれてます、アットホーム的でいいですねぇ~。

自家製麺に使っているのが「波動粉」だって、なんじゃこりゃ?

辛いの大好きな私はこちらも良かったかも。





いろんな賞があるもんですね。

これが遊大タンメン、チャシューがデカい!


私のオーダーの濃厚タンメン






この生姜がいい香りをかもしだしてアクセントになってます、スープに溶かし込むとほんと旨い!


目の前にある塩味なからあげPOPに見惚れて思わず注文。


肉は柔らかくジューシーでカリカリ、塩味がよく聞いてて美味しい!

人気店らしく次から次とお客さんが来店し、私たちが出るころには店内で8人、外で3人待ってました。
ここのお店の素晴らしいところは、フロアマネジャー?らしき女性の心配りです。
各テーブルにブランケットが用意されてて「寒いのでどうぞお使いください」の一言。
店内を出るときには感謝の言葉とともにお見送り、こういうラーメン屋さんは初めてです。
ラーメンの味もさることながらここのスタッフの接客もハイレベルで大満足でした。
スポンサーサイト