フワとドライブ
フワと行き当たりばったりのドライブ。
まずは西木村を通って田沢湖まで。
田沢湖畔を右回り。

駒ケ岳が綺麗だったけど止まり損ねて写真ナシ。

田沢湖から玉川ダムに。
途中の宝仙湖の色が綺麗。


コバルトブルーっていうかエメラルドグリーンっていうかこんな色は初めてみました。


玉川ダムの手前にモニュメント?

玉川ダムができてから30年。
このダムに沈んだ道路を40年くらい前はバイクで走ってました。
ここを通るたびに思い出すます、歳ですね。



観光客はちらほら。
どこに行ってもフワは声をかけられます。
観光に来てたおじさん夫婦としばしおしゃべり.

せっかくここまできたんで玉川温泉までGO。



40~30年前にたまにここの温泉に入りにきてました。
当時は誰も来る人がいなくガラガラ。
いまでは考えらえない。
ここの温泉は強酸性で肌にびりびり。
テレビで放送されてから激込みになったみたい。


せっかくここまで来たんで八幡平から鹿角に抜けて帰ろう。
アスピーティラインはパス。
鹿角八幡平から東北自動車道に。
途中の小坂ジャンクションで秋田道に入るのが間違って小坂インターで下りちゃった。
樹海ラインを通って大館まで行くか。
楽な方をとって小坂北インターから秋田道に。
最終の空港でおりて道の駅ふたついで休憩。



こkでもフワは人気者。
バスの運転手さんや周りのおあちゃんとお話。
通訳は私。
バスの運転者さんに太りすぎと説教されました。
ここからはまた高速で帰宅。

田沢湖たつこ姫像ちかくのむらっこ物産館で食べたほうれん草ソフトクリーム。
お味は抹茶のような感じ。
美味しかったです。
結構気温があがりましたが絶好のドライブ日和でした。
まずは西木村を通って田沢湖まで。
田沢湖畔を右回り。

駒ケ岳が綺麗だったけど止まり損ねて写真ナシ。

田沢湖から玉川ダムに。
途中の宝仙湖の色が綺麗。


コバルトブルーっていうかエメラルドグリーンっていうかこんな色は初めてみました。


玉川ダムの手前にモニュメント?

玉川ダムができてから30年。
このダムに沈んだ道路を40年くらい前はバイクで走ってました。
ここを通るたびに思い出すます、歳ですね。



観光客はちらほら。
どこに行ってもフワは声をかけられます。
観光に来てたおじさん夫婦としばしおしゃべり.

せっかくここまできたんで玉川温泉までGO。



40~30年前にたまにここの温泉に入りにきてました。
当時は誰も来る人がいなくガラガラ。
いまでは考えらえない。
ここの温泉は強酸性で肌にびりびり。
テレビで放送されてから激込みになったみたい。


せっかくここまで来たんで八幡平から鹿角に抜けて帰ろう。
アスピーティラインはパス。
鹿角八幡平から東北自動車道に。
途中の小坂ジャンクションで秋田道に入るのが間違って小坂インターで下りちゃった。
樹海ラインを通って大館まで行くか。
楽な方をとって小坂北インターから秋田道に。
最終の空港でおりて道の駅ふたついで休憩。



こkでもフワは人気者。
バスの運転手さんや周りのおあちゃんとお話。
通訳は私。
バスの運転者さんに太りすぎと説教されました。
ここからはまた高速で帰宅。

田沢湖たつこ姫像ちかくのむらっこ物産館で食べたほうれん草ソフトクリーム。
お味は抹茶のような感じ。
美味しかったです。
結構気温があがりましたが絶好のドライブ日和でした。
スポンサーサイト