なまはげ なまはげ なまはげ
17日海の日のお話し。
久々の旗日休日ということでみー&あゆ一家と男鹿のなまはげ館にGO。
秋田市から1時間弱で到着。
鳥居をくぐり抜けてすぐ。

駐車場に車を止めて歩いていると林の中に丸い変なもの。


なまはげの玉、だそうです。


立派な建物。


入館料はなまはげ館+伝承館(隣の建物)で800円。










なまはげ変身コーナー。
あゆさんとみーちゃんは大喜び。

ドヤ顔のあゆさん。

凄い数のなまはげ!
なまはげは真山・本山に鎮座する神々の使者。
年に一度各家庭をまわり悪事に訓戒を与え、豊作豊漁をもたらす来訪神。
60の地域で異なるなまはげ。

地域によって顔の違うなまはげ。







なまはげ館を一通り見た後は伝承館に向かいます。
途中にある喫茶ルーム。

怪しげな小屋?

30分間の迫力あるショータイム!

案内役の叔父さんの説明が終わったらなまはげが突入。

2匹?のなまはげが雄叫びを挙げながら入ってきます。



あゆさん、ちょっとビビりモード。

「いい子にしてるがぁ~!」と言いながらみーちゃんとあゆさんの頭をなでなで。
二人とも泣かなかったね。

案内役の叔父さんが一生懸命なまはげをなだめます。

なまはげにお供え物?を渡して一件落着。

なまはげはおとなしく帰っていきました。

私の隣にいた2才くらいの子供は泣きっぱなし。
凄い迫力。
大人でもちょっとテンションあげあげ。
この施設があるのは知ってましたが今回初めて来てビックリ。
大人も子供も楽しめるリアルライブなまはげショー。
県外の方には秋田弁の通訳が必要かも。
最高でした。
伝承館の外観。


なまはげから落ちたわらを頭に結ぶと良いことがあるということであゆさんもトライ。

お土産にかったなまはげナタでポーズ。

こちらはなまはげ館の外観。


孫一家と大盛り上がりの海の日(なまはげの日かな)でした。
久々の旗日休日ということでみー&あゆ一家と男鹿のなまはげ館にGO。
秋田市から1時間弱で到着。
鳥居をくぐり抜けてすぐ。

駐車場に車を止めて歩いていると林の中に丸い変なもの。


なまはげの玉、だそうです。


立派な建物。


入館料はなまはげ館+伝承館(隣の建物)で800円。










なまはげ変身コーナー。
あゆさんとみーちゃんは大喜び。

ドヤ顔のあゆさん。

凄い数のなまはげ!
なまはげは真山・本山に鎮座する神々の使者。
年に一度各家庭をまわり悪事に訓戒を与え、豊作豊漁をもたらす来訪神。
60の地域で異なるなまはげ。

地域によって顔の違うなまはげ。







なまはげ館を一通り見た後は伝承館に向かいます。
途中にある喫茶ルーム。

怪しげな小屋?

30分間の迫力あるショータイム!

案内役の叔父さんの説明が終わったらなまはげが突入。

2匹?のなまはげが雄叫びを挙げながら入ってきます。



あゆさん、ちょっとビビりモード。

「いい子にしてるがぁ~!」と言いながらみーちゃんとあゆさんの頭をなでなで。
二人とも泣かなかったね。

案内役の叔父さんが一生懸命なまはげをなだめます。

なまはげにお供え物?を渡して一件落着。

なまはげはおとなしく帰っていきました。

私の隣にいた2才くらいの子供は泣きっぱなし。
凄い迫力。
大人でもちょっとテンションあげあげ。
この施設があるのは知ってましたが今回初めて来てビックリ。
大人も子供も楽しめるリアルライブなまはげショー。
県外の方には秋田弁の通訳が必要かも。
最高でした。
伝承館の外観。


なまはげから落ちたわらを頭に結ぶと良いことがあるということであゆさんもトライ。

お土産にかったなまはげナタでポーズ。

こちらはなまはげ館の外観。


孫一家と大盛り上がりの海の日(なまはげの日かな)でした。
スポンサーサイト