G線上のライダー
バイクと食とB級観光に人生をかける黄昏ライダー
彩光~大仙市
大仙市鑓見内の彩光らーめん。
ねぎ南蛮+ゆでたまご+わかめを注文。
分厚いけど柔らかくトロっとしたチャーシュー。
いつもながら美味いチャーシューに豚骨スープ。
ごちそうさまでした。
厨房のお姉さんの着ているワイシャツ襟が立ってました!
やっぱりこれが拘りですね。
ちなみに厨房の女性のお姉さんが大曲ラーメン(店名)だそうです。
スポンサーサイト
2020-05-19(17:34) :
食(角館・大曲)
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
乳頭温泉郷まで
5月5日ストレス発散のため乳頭温泉郷までフワと遠出。
正面に見えるのは秋田駒ケ岳。
鶴の湯に行ったことがないので寄ってみることに。
休業中。
小川の流れは白乳色、温泉水かも。
10分くらい走って乳頭休暇村に到着。
こちらも休業中。
車で行ける最後の蟹場温泉。
休業中。
すぐ下の大釜温泉。
廃校になった材料をつかって建ててあり風情があります。
大釜温泉のすぐしたにある妙の湯。
この3軒はいずれも特長があっていいです。
特に露天風呂は最高!
帰りは田沢湖経由で。
右中段に見えるのが田沢湖。
駐車場には観光客皆無。
帰りの荒川~秋田市までの農免道路で危うく白バイに拿捕されるところでした。
2020-05-18(17:59) :
未分類
:
コメント 2
:
トラックバック 0
このページのトップへ
チャイナタウン~秋田市
秋田市卸町のチャイナタウン。
隣のまるごと市場内に駐車場がある、知らなかった。
食べたことのない塩チャンポンをポチィ。
ついでにイカ餃子。
塩チャンポンはなかなかいいですね。
味噌や醤油よりはあっさりして食べやすいです。
ごちそうさまでした。
いか餃子。
以前食べた味噌ちゃんぽん。
醤油ちゃんぽん。
2020-05-18(17:04) :
食(秋田市)
:
コメント 4
:
トラックバック 0
このページのトップへ
わらび採り第二弾
早起きしてわらびを採りにいつもの場所にGO。
自宅から車ですぐ、場所は秘密。
先客は2名(たぶん)。
やっぱり6年前とは変わっている。
杉の木は伸びてきて笹藪も深くなっている。
山の地形を知らない人は無理ですね。
西側の斜面はもう大きくなってダメ。
ならばと西側に移動。
ありました。
藪のなかからニョキニョキ!
2時間近く歩き回って疲れて退散。
今日の収穫は4.7kg。
前回より多かった。
ここの場所はまだまだ採れそうだけど今シーズンはこれにて終了。
2020-05-18(16:52) :
食(その他)
:
コメント 2
:
トラックバック 0
このページのトップへ
123~にかほ市
にかほ市象潟町のファミリーレストラン123。
みそ担々麺を注文。
いつもながらの濃厚なお味。
ごちそう様でした。
お連れさんの野菜塩ラーメン。
点心三点セット。
カツカレー。
以前食べた黒胡麻担々麺。
チャーハン。
天津麺。
餃子。
ニュー担々麺。
白湯麺。
2020-05-15(18:53) :
食(本荘・仁賀保・象潟)
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
あまぁ~いプリン
角館町武家屋敷通りにあるあきたプリン亭。
チャラクターがなんとなくペコちゃんに似ている。
このご時世、観光客は皆無。
お土産でみちのくセットを購入。
お味はとろり溶ける甘い。
懐かしの味とのことですが私にはよくわかりません。
秋田県の名物になってくれればいいんだけど。
2020-05-11(17:16) :
食(お菓子)
:
コメント 2
:
トラックバック 0
このページのトップへ
わらび採り
6年振りに近所にわらび採り。
場所は内緒。
収穫は3kgぐらいかな。
いいわらびが採れました。
2020-05-11(16:57) :
食(その他)
:
コメント 4
:
トラックバック 0
このページのトップへ
秀吉~羽後町
雄勝郡羽後町の麺家 秀吉。
肉野菜担々麺+味玉を注文。
担々麺っていうより肉野菜辛口とんこつ。
ごちそうさまでした。
2020-05-07(07:06) :
食(横手・平鹿・湯沢)
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
多むら~秋田市
秋田市外旭川の柳麺 多むら。
担々麺をポチぃ。
シナモンの穂のかな香り。
ピリッと辛めのコクあるスープ。
大盛でもよかったかな。
ごちそうさまでした。
以前食べた醤油ラーメン+味玉。
2020-05-06(07:32) :
食(秋田市)
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
ぺこちゃんもマスク
不二家のぺこちゃんがマスク。
ぺこちゃんも大変。
以前の正月バージョン。
2020-05-05(16:38) :
食(秋田市)
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
雅龍~大館市
大館市東大館の拉麺 雅龍。
柚子塩ラーメン大に味玉+メンマ+チャーシュー。
メンマは太いけど柔らかく味がしみ込んで旨い。
最後まで伸びないもちもちの麺。
あっさりしてますがコクがあり美味い。
たいへんおいしくいただきました。
以前食べた煮干ラーメン。
エグ煮干ラーメン醤油。
2020-05-05(16:28) :
食(鹿角・大館)
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
山岡家~秋田市
秋田市仁井田の山岡家仁井田店。
入口の正面にタッチパネルの券売機。
期間限定のプレミアム醤油とんこつが旨そうなんで探したけどよくわからず。
とりあえず?それと思うものをタッチ。
ついでに生姜もタッチ。
あとで気が付いたけど紅生姜でした。
焦ってたのでプレミアムがどういうのか記憶なし。
JAF特典で味玉かチャーシューを付けられるんで味玉を選択。
デフォで味玉がついてるんだったらいらなかったね。
テーブルにメニュー表がないんで確かめようがない。
美味しいんだけど量が少な目。
帰りがけに再度プレミアムのPOPをみたらやはり違う!
料金は同じだったので食べたのは何だったんだろ?
2020-05-04(06:03) :
食(秋田市)
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
高価なプリン
先月のお話し。
スーパーに行って頼まれもののプリンを価格をよく見ずに買い物かごに入れレジに。
レジも普通に通過。
自宅に帰ってプリンを娘に渡したら。
「このプリンって1006円なの」?
あわててレシートを見たら106円で一安心。
バーコードと価格が連動していないんだろうか?
レジのスタッフはバーコードをかざすだけで値段まで見ていないんでしょうね。
2020-05-03(06:43) :
食(お菓子)
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
謎の表示
秋田県内の道の駅に行ったらこんな車が。
県外ナンバーのF・Rウィンドウに「秋田在住です!」の文字。
気持ちはわかるけどここまでやらなければならないのか。
世の中大変ですね。
ちなみに道路運送車両法で「使用の本拠地」ってあるけど秋田在住だと変更した方がいいかも。
2020-05-03(06:31) :
未分類
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
オーバーフロー
先月CB初乗り時、キャブからのオーバーフローをようやく修理。
キャブを下すのは面倒なんでフロートのみを取り外し。
フロートはバンドで止まっているので取り外しは楽ちん。
どうやら4番シリンダのキャブからのよう。
ニードルバルブを外して動きをよくして組付け。
バルブの密着はOK。
エンジン始動!
ドバババババ。
さてオーバーフローは、見事漏れなし。
これでまた1年OKかな。
2020-05-02(17:49) :
CB750Four
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
謎の湯呑
クレタ バイク湯呑み。
台北の珍さんからの頂き物。
走り偏に華と書いてレースクイーン!
走り偏に焦と書いてエンスト!
走り偏に転と書いて立ちごけ!
笑いを通り越して納得・・・・納得。
珍さんありがとうございました。
2020-05-01(07:26) :
motorcycle
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
ホーム
このページのトップへ
プロフィール
Author:ドンジャラス
秋田県在住
A型超ポジティブ人間
年とともに走りから
食系にワープ
しつつあります
よろしくお願いします
最新記事
中華料理 祐楼~仙北市 (04/18)
ラーメンシロクロ~秋田市 (04/15)
旭川ラーメンさいじょう~秋田市 (04/14)
麺屋 鼓志~由利本荘市 (04/13)
青い鳥のレストラン~秋田市 (04/12)
中華ダイニング大黒屋~秋田市 (04/11)
らーめん厨房たけや~宮城県 (04/10)
みずさわ屋~仙台市 (04/09)
山水亭~鹿角市 (04/08)
体力づくり (04/07)
健康第一! (04/06)
自然食 そゑ川~秋田市 (03/03)
餃子の餃天~秋田市 (03/02)
お食事処 亀や~秋田市 (03/01)
河辺ドライブイン~秋田市 (02/21)
最新コメント
ドンジャラス:ラーメンシロクロ~秋田市 (04/16)
トドリ:ラーメンシロクロ~秋田市 (04/15)
ドンジャラス:らーめん厨房たけや~宮城県 (04/11)
トドリ:らーめん厨房たけや~宮城県 (04/10)
ドンジャラス:体力づくり (04/10)
月別アーカイブ
2021/04 (11)
2021/03 (3)
2021/02 (15)
2021/01 (13)
2020/12 (23)
2020/11 (26)
2020/10 (22)
2020/09 (24)
2020/08 (24)
2020/07 (19)
2020/06 (22)
2020/05 (16)
2020/04 (11)
2020/03 (13)
2020/02 (40)
2020/01 (25)
2019/12 (25)
2019/11 (22)
2019/10 (15)
2019/09 (12)
2019/08 (18)
2019/07 (21)
2019/06 (23)
2019/05 (33)
2019/04 (17)
2019/03 (20)
2019/02 (19)
2019/01 (25)
2018/12 (25)
2018/11 (30)
2018/10 (28)
2018/09 (24)
2018/08 (36)
2018/07 (27)
2018/06 (29)
2018/05 (37)
2018/04 (26)
2018/03 (19)
2018/02 (23)
2018/01 (28)
2017/12 (23)
2017/11 (36)
2017/10 (36)
2017/09 (31)
2017/08 (34)
2017/07 (31)
2017/06 (29)
2017/05 (36)
2017/04 (24)
2017/03 (27)
2017/02 (21)
2017/01 (26)
2016/12 (30)
2016/11 (24)
2016/10 (31)
2016/09 (22)
2016/08 (34)
2016/07 (28)
2016/06 (24)
2016/05 (33)
2016/04 (24)
2016/03 (22)
2016/02 (21)
2016/01 (15)
2015/12 (27)
2015/11 (38)
2015/10 (21)
2015/09 (24)
2015/08 (30)
2015/07 (26)
2015/06 (34)
2015/05 (34)
2015/04 (31)
2015/03 (32)
2015/02 (31)
2015/01 (29)
2014/12 (30)
2014/11 (31)
2014/10 (31)
2014/09 (36)
2014/08 (28)
2014/07 (32)
2014/06 (33)
2014/05 (35)
2014/04 (22)
2014/03 (26)
2014/02 (28)
2014/01 (30)
2013/12 (25)
2013/11 (30)
2013/10 (34)
カテゴリ
ツーリング (123)
ドライブ (6)
CB750Four (55)
XL1200R (27)
TZR250 (24)
motorcycle (45)
car (74)
family (104)
ペット (62)
未分類 (473)
食(鹿角・大館) (102)
食(鷹巣・能代) (83)
食(南秋・男鹿) (27)
食(秋田市) (415)
食(本荘・仁賀保・象潟) (106)
食(角館・大曲) (111)
食(横手・平鹿・湯沢) (105)
食(青森) (19)
食(岩手) (40)
食(山形) (43)
食(宮城) (34)
食(福島) (9)
食(関東) (50)
食(中部) (16)
食(近畿) (10)
食(九州) (16)
食(カップ&インスタ) (47)
食(お菓子) (36)
食(その他) (98)
カレンダー
04
| 2020/05 |
06
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
G線カウンター
検索フォーム
リンク
焼き鳥どっこいしょ
QRコード