2019年ラストツーリング全編
11月4日(月)クラブ(MRC)の今シーズンラストツーリング。
行先は山形県吹浦の箕輪鮭生産組合の近くの丸池様。
デイリーヤマザキ秋田南バイパス店に集合。
拓海RZ、タカシマレブル、トドリスポーツスター、オオサカZRX、オオサカ奥さんスカイウエーブ、ヒデキVTR、私Z3の7人で出発。
私はクラッチを握れないので車で参加。

今日は天気がよさそう、でも気温13℃と寒い。

フワは気持ちよさげ。

道の駅西目に到着。
ここでで珍さん、TODATZR後方排気、レッドブルZZR、NARAドカ、シガZ12R、タツKTMの6人と合流。
総勢13名と犬1匹。



TODAさんの新兵器TZR後方排気、速そう!

意外と煙が出てなかったような。


久しぶりのタツKTM。

最後?にシガちゃんZ12Rが到着。

皆さんそろったところで出発。
今日のコースは西目から由利原に上っていき象潟までワインディングをぶっとび。
いったん国道7号に出て吹浦のとりみ亭で昼食です。
さて出発したらNARAドカがギリギリで合流。

特急いなほだろうか?

私は最後尾をのんびり走行。

由利原に上がって少ししたら雲いきが怪しい。
案の定雨が降ってきた!
鳥海山のふもとまわりが雨模様。
予定を変更し晴れ間のある象潟国道7号に移動。
沿岸沿いは天気がいいんだよね。
バラバラになりながらも無事にとりみ亭に到着。


NARAさんのドカはいつ見てもいいですねぇ~。

スタンドにスニーカー?と思ったらサイドスタンドアダプタだそうです。
靴底には鉄板が入っているとのこと。
ここでの昼食は後ほどアップします。
ここは鳥海温泉保養センターあぽん西浜に隣接しているのでお風呂上がりの食事にいいかもです。
ここから5分くらいの丸池様に向かいます。

つづく
行先は山形県吹浦の箕輪鮭生産組合の近くの丸池様。
デイリーヤマザキ秋田南バイパス店に集合。
拓海RZ、タカシマレブル、トドリスポーツスター、オオサカZRX、オオサカ奥さんスカイウエーブ、ヒデキVTR、私Z3の7人で出発。
私はクラッチを握れないので車で参加。

今日は天気がよさそう、でも気温13℃と寒い。

フワは気持ちよさげ。

道の駅西目に到着。
ここでで珍さん、TODATZR後方排気、レッドブルZZR、NARAドカ、シガZ12R、タツKTMの6人と合流。
総勢13名と犬1匹。



TODAさんの新兵器TZR後方排気、速そう!

意外と煙が出てなかったような。


久しぶりのタツKTM。

最後?にシガちゃんZ12Rが到着。

皆さんそろったところで出発。
今日のコースは西目から由利原に上っていき象潟までワインディングをぶっとび。
いったん国道7号に出て吹浦のとりみ亭で昼食です。
さて出発したらNARAドカがギリギリで合流。

特急いなほだろうか?

私は最後尾をのんびり走行。

由利原に上がって少ししたら雲いきが怪しい。
案の定雨が降ってきた!
鳥海山のふもとまわりが雨模様。
予定を変更し晴れ間のある象潟国道7号に移動。
沿岸沿いは天気がいいんだよね。
バラバラになりながらも無事にとりみ亭に到着。


NARAさんのドカはいつ見てもいいですねぇ~。

スタンドにスニーカー?と思ったらサイドスタンドアダプタだそうです。
靴底には鉄板が入っているとのこと。
ここでの昼食は後ほどアップします。
ここは鳥海温泉保養センターあぽん西浜に隣接しているのでお風呂上がりの食事にいいかもです。
ここから5分くらいの丸池様に向かいます。

つづく