猛暑の中のツーリング
昨日は暑かった!
久しぶりのツーリング。
あまりの暑さに急遽法体の滝に行先変更。
秋田市内で9名待ち合わせ。
っていうか事前参加確認なしのいつものごとく集合場所に来たメンバーでGOなんで9人になったってのが正しいのかな。
ルートは出羽グリンロード→道の駅うご→道の駅おがち→道の駅鳥海郷→法体の滝。

音速さんはいつもTZRで来るんだけど今日はマッハ!

マッハの後ろを走るとオイルまみれになるので要注意。
フジさんのニューマシーンFZRR。

シマちゃんが跨っていい感じ。

ヒデさんのアフターファイヤーは治ったのかな。

アベちゃんファミリー。

9人そろったところで出発。
出羽グリーンロードを爆走して道の駅うごでシガちゃんと合流。
道の駅おがちでトダちゃんと合流。
合計11台。

とまっていると暑いので出発。
30分くらいで道の駅鳥海郷に到着。

向かいのスタンドで燃料補給。
音速ハッマは2回目!

11:40、ここのほっといん鳥海で昼食と思いきや混んでてパス。

ちんたら走ってると暑いのでワインディングをばく走。

法体の滝は下界より涼しいけど日の当たるところは暑い。

ここからどうする。
いつもは上に向かってフォレスタ鳥海経由で花立牧場→サイクリングターミナルに抜けるんだけど土砂崩れで通行止めでいったん戻って矢島町からドライ。
山の中をぐるぐるまわってようやくサイクリングターミナルに到着。


ここで昼食。
券売機で食券を購入しようと見たら御飯系が全部売り切れ。
あるのはラーメンだけ。
この暑いのにラーメンとは・・・・・。
大盛たのんだら量が多すぎる。
しかし頑張って完食。
ラーメンは後でアップします。

これからどこに行くか?
土田牧場もいいけど暑くてやめて道の駅西目。
ここから西目までのワインディングも面白いです。

音速さんは燃料補給のため先に出発。
これで3回目ですよ。
道の駅西目では休憩所で涼みっぱなしで写真を撮る気力なし。
駐車場に止めていたカブとヤマハの3輪。

このカブはキャストホイールにキャブトンマフラー。
フロントディスクですよ!

超かっこいい!
だらだら休んだ後は国道7号を北上し道の駅岩城。

ジェラード 抹茶&ミルク。

ここでシガちゃん、トダさんとお別れ。
17:00自宅到着。

本日の走行153マイル(245km)。
盆休みは観光地や道の駅はどこにいっても混んでいるんで由利原高原あたりのワインディングを走ってた方いいかもです。
お疲れ様でした。
久しぶりのツーリング。
あまりの暑さに急遽法体の滝に行先変更。
秋田市内で9名待ち合わせ。
っていうか事前参加確認なしのいつものごとく集合場所に来たメンバーでGOなんで9人になったってのが正しいのかな。
ルートは出羽グリンロード→道の駅うご→道の駅おがち→道の駅鳥海郷→法体の滝。

音速さんはいつもTZRで来るんだけど今日はマッハ!

マッハの後ろを走るとオイルまみれになるので要注意。
フジさんのニューマシーンFZRR。

シマちゃんが跨っていい感じ。

ヒデさんのアフターファイヤーは治ったのかな。

アベちゃんファミリー。

9人そろったところで出発。
出羽グリーンロードを爆走して道の駅うごでシガちゃんと合流。
道の駅おがちでトダちゃんと合流。
合計11台。

とまっていると暑いので出発。
30分くらいで道の駅鳥海郷に到着。

向かいのスタンドで燃料補給。
音速ハッマは2回目!

11:40、ここのほっといん鳥海で昼食と思いきや混んでてパス。

ちんたら走ってると暑いのでワインディングをばく走。

法体の滝は下界より涼しいけど日の当たるところは暑い。

ここからどうする。
いつもは上に向かってフォレスタ鳥海経由で花立牧場→サイクリングターミナルに抜けるんだけど土砂崩れで通行止めでいったん戻って矢島町からドライ。
山の中をぐるぐるまわってようやくサイクリングターミナルに到着。


ここで昼食。
券売機で食券を購入しようと見たら御飯系が全部売り切れ。
あるのはラーメンだけ。
この暑いのにラーメンとは・・・・・。
大盛たのんだら量が多すぎる。
しかし頑張って完食。
ラーメンは後でアップします。

これからどこに行くか?
土田牧場もいいけど暑くてやめて道の駅西目。
ここから西目までのワインディングも面白いです。

音速さんは燃料補給のため先に出発。
これで3回目ですよ。
道の駅西目では休憩所で涼みっぱなしで写真を撮る気力なし。
駐車場に止めていたカブとヤマハの3輪。

このカブはキャストホイールにキャブトンマフラー。
フロントディスクですよ!

超かっこいい!
だらだら休んだ後は国道7号を北上し道の駅岩城。

ジェラード 抹茶&ミルク。

ここでシガちゃん、トダさんとお別れ。
17:00自宅到着。

本日の走行153マイル(245km)。
盆休みは観光地や道の駅はどこにいっても混んでいるんで由利原高原あたりのワインディングを走ってた方いいかもです。
お疲れ様でした。