胆沢ダムツーリング
5月27日(月)岩手県奥州市の胆沢ダムにツーリング。
今日のコースは秋田市→出羽グリンロード→国道107号→錦秋湖→奥州市江刺→国道397号→胆沢ダム→道の駅十文字→国道107号→道の駅大内→秋田市。
横手市セブンで待ち合わせ。
10:00到着。

藤原モータースRZ、台北の珍TDR、アベジャパンGL、シガZ12R、トドリバルカン、ジャイアンXJR、私TZR。
TZRは軽いし足はべた着き。
エンジンは改造してかなりパワーがあるんで乗りやすいです。

トドリネスZ12R。
といいたいところですが持病の跨り症候群。

最近大型とって張り切ってます。
秋田市内集合時のアベジャパンの雄姿。

セブンから出発。

ジャイアンが1200ccに乗ってもどう見ても400ccに見える!
ちなみに身長190㎝体重120㎏。

10:40道の駅錦秋湖に到着。

道の駅錦秋湖で休憩。
暑い!、気温30℃以上あるんじゃないかな。
5月だっていうのに真夏の暑さ。

ダム近所のお食事処はたいていダムカレーがありますね。

ここから北上の町中を通り抜けて奥州市江刺の「麺SAMURAI桃太郎」で昼食。
11:50到着、いい時間。


12時前で混んでなくてよかった。

食レポは後日。
12:20出発し江刺GSで燃料補給。

165km走って8.3リットル、燃費は19.9ℓ/㌔、いい感じ。

13:00胆沢ダム到着。
江刺からは道はいいしすぐですね。





胆沢ダム事務所の中は展示場になってます。
エアコンが効いて涼しい。


受付でダムカードをいただきました。

上が天皇陛下御即位30年記念のカード。
私はダムカードを収集してませんがレアものかも。
ここから国道397号で道の駅十文字をめざします。
14:00出発。
秋田県側は中低速ワインディングだらけ。
藤原モータースを先頭に激走。
台北の珍さんもモトクロッサー仕込みでビタッっと追従。
私は3番手でヒイヒイいいながらの走り。
コーナーでバウンドするとロアカウルが擦って傷だらけ。
ここのワインディングで今日のエネルギーは使い果たしたかも。




14:40道の駅十文字に到着。
ソフトクリームで冷却。

上品な握り方とワイルドな握り方。
ジャイアン&アベジャパン&シガちゃんは日光浴?

シガちゃんとはここでお別れ。
15:10出発。
国道107号で本荘、裏道を通って道の駅大内。

道の駅の休憩所で座談会。
ここはエアコン効いて畳もあって休憩には最適。
話に盛り上がって長居。
17:00出発。
ここで珍さんは台北に帰るのでお別れ。
大内インターから高速で岩城インター。
国道7号を北上し秋田市内で流れ解散。
17:30自宅到着。
久しぶりに日が暮れる前に到着。

走行336km。
距離はさほどでもないけど暑くて疲れました。
充実したツーリングでした。
みなさんお疲れ様でした。
今日のコースは秋田市→出羽グリンロード→国道107号→錦秋湖→奥州市江刺→国道397号→胆沢ダム→道の駅十文字→国道107号→道の駅大内→秋田市。
横手市セブンで待ち合わせ。
10:00到着。

藤原モータースRZ、台北の珍TDR、アベジャパンGL、シガZ12R、トドリバルカン、ジャイアンXJR、私TZR。
TZRは軽いし足はべた着き。
エンジンは改造してかなりパワーがあるんで乗りやすいです。

トドリネスZ12R。
といいたいところですが持病の跨り症候群。

最近大型とって張り切ってます。
秋田市内集合時のアベジャパンの雄姿。

セブンから出発。

ジャイアンが1200ccに乗ってもどう見ても400ccに見える!
ちなみに身長190㎝体重120㎏。

10:40道の駅錦秋湖に到着。

道の駅錦秋湖で休憩。
暑い!、気温30℃以上あるんじゃないかな。
5月だっていうのに真夏の暑さ。

ダム近所のお食事処はたいていダムカレーがありますね。

ここから北上の町中を通り抜けて奥州市江刺の「麺SAMURAI桃太郎」で昼食。
11:50到着、いい時間。


12時前で混んでなくてよかった。

食レポは後日。
12:20出発し江刺GSで燃料補給。

165km走って8.3リットル、燃費は19.9ℓ/㌔、いい感じ。

13:00胆沢ダム到着。
江刺からは道はいいしすぐですね。





胆沢ダム事務所の中は展示場になってます。
エアコンが効いて涼しい。


受付でダムカードをいただきました。

上が天皇陛下御即位30年記念のカード。
私はダムカードを収集してませんがレアものかも。
ここから国道397号で道の駅十文字をめざします。
14:00出発。
秋田県側は中低速ワインディングだらけ。
藤原モータースを先頭に激走。
台北の珍さんもモトクロッサー仕込みでビタッっと追従。
私は3番手でヒイヒイいいながらの走り。
コーナーでバウンドするとロアカウルが擦って傷だらけ。
ここのワインディングで今日のエネルギーは使い果たしたかも。




14:40道の駅十文字に到着。
ソフトクリームで冷却。

上品な握り方とワイルドな握り方。
ジャイアン&アベジャパン&シガちゃんは日光浴?

シガちゃんとはここでお別れ。
15:10出発。
国道107号で本荘、裏道を通って道の駅大内。

道の駅の休憩所で座談会。
ここはエアコン効いて畳もあって休憩には最適。
話に盛り上がって長居。
17:00出発。
ここで珍さんは台北に帰るのでお別れ。
大内インターから高速で岩城インター。
国道7号を北上し秋田市内で流れ解散。
17:30自宅到着。
久しぶりに日が暮れる前に到着。

走行336km。
距離はさほどでもないけど暑くて疲れました。
充実したツーリングでした。
みなさんお疲れ様でした。
スポンサーサイト