ナイアガラは旨い~ワイン
釜石経由で帰宅
陸前高田から釜石まで近いんでこちら周りで秋田に帰ることに。
国道45号高田道路で大船渡をスルーし大船渡三陸道路から吉浜道路、ここまで無料高速。
国道45号一般道を走っていると釜石街中に入る手前でデカい観音様、
行ってみることに。

大平公園の奥に釜石大観音のゲート。

山の下の駐車場は無料、上は有料。
思い切って?上の駐車場に。

駐車場からはエスカレーターです。

エスカレーターを降りてからは5分位のチョイ歩き。



観音様の後ろ姿。



昭和45年に建てられたようです。
釜石には何回か来ましたけど観音様は初めて。


「恋人の聖地」
そういや昨年能登半島に行ったときに結構聖地がありましたね。

秋田の男鹿半島にもあるんだろうか?
観光集客にいいかも。
・・・・・・観音様の腕に人がいるぞ!

高さ48.5mの観音様の内部は13階に分かれて中に三十三観音や七福神が祀られています。
11・12階に展望台があり海抜120mからの眺めが。
観音様の胎内階段数は200段、往復11分。

私は体力がないのでパス。

展望台はいくら金網で守られているとはいえ高所恐怖症の私は無理。


午後3時30分、秋田に着くのが8時くらいになりそう、もう寄り道しないで帰りましょう。
国道283号沿いにあるJR釜石駅、隣に三陸鉄道釜石駅。

国道283号を遠野に向かって走っていたら世界遺産 橋の鉄鉱山の標識。
行ってみたかったけど41km先では無理かな。

道の駅は外せない、釜石仙人峠。

駐車場に「前向きに駐車して下さい」の看板。
なぜでしょ?
川の景色が奇麗なんで「見ろ」ってことか。
はたまたバックでは金網破って川に落ちる危険があるから?


中を散策して出発。
ここから遠野手前まで無料高速。
以前、遠野まではかなりクネクネ道を走った記憶。
こりゃぁ~楽でいいです。

遠野手前(釜石側)で無料高速が途切れて遠野の北上側で再び無料高速。
がしかし、少し先に道の駅がある!
これは寄るしかないってことで高速インターをスルーして立ち寄り。

そういや自販機で東北限定デザインのコカ・コーラがありましたがどこに行っても売り切れ。
みなさん珍しいもの好きか。

ここから少し戻って遠野インターから高速に乗って東北自動車道→秋田自動車道で帰宅。
総走行580km。
三陸の高速が全部完成すれば劇的に時間短縮になりますね。
東日本大震災から7年たってますが震災の影響がまだまだあり早く復興してほしいです。
みなさん頑張ってください、おつかれさまでした。
国道45号高田道路で大船渡をスルーし大船渡三陸道路から吉浜道路、ここまで無料高速。
国道45号一般道を走っていると釜石街中に入る手前でデカい観音様、
行ってみることに。

大平公園の奥に釜石大観音のゲート。

山の下の駐車場は無料、上は有料。
思い切って?上の駐車場に。

駐車場からはエスカレーターです。

エスカレーターを降りてからは5分位のチョイ歩き。



観音様の後ろ姿。



昭和45年に建てられたようです。
釜石には何回か来ましたけど観音様は初めて。


「恋人の聖地」
そういや昨年能登半島に行ったときに結構聖地がありましたね。

秋田の男鹿半島にもあるんだろうか?
観光集客にいいかも。
・・・・・・観音様の腕に人がいるぞ!

高さ48.5mの観音様の内部は13階に分かれて中に三十三観音や七福神が祀られています。
11・12階に展望台があり海抜120mからの眺めが。
観音様の胎内階段数は200段、往復11分。

私は体力がないのでパス。

展望台はいくら金網で守られているとはいえ高所恐怖症の私は無理。


午後3時30分、秋田に着くのが8時くらいになりそう、もう寄り道しないで帰りましょう。
国道283号沿いにあるJR釜石駅、隣に三陸鉄道釜石駅。

国道283号を遠野に向かって走っていたら世界遺産 橋の鉄鉱山の標識。
行ってみたかったけど41km先では無理かな。

道の駅は外せない、釜石仙人峠。

駐車場に「前向きに駐車して下さい」の看板。
なぜでしょ?
川の景色が奇麗なんで「見ろ」ってことか。
はたまたバックでは金網破って川に落ちる危険があるから?


中を散策して出発。
ここから遠野手前まで無料高速。
以前、遠野まではかなりクネクネ道を走った記憶。
こりゃぁ~楽でいいです。

遠野手前(釜石側)で無料高速が途切れて遠野の北上側で再び無料高速。
がしかし、少し先に道の駅がある!
これは寄るしかないってことで高速インターをスルーして立ち寄り。

そういや自販機で東北限定デザインのコカ・コーラがありましたがどこに行っても売り切れ。
みなさん珍しいもの好きか。

ここから少し戻って遠野インターから高速に乗って東北自動車道→秋田自動車道で帰宅。
総走行580km。
三陸の高速が全部完成すれば劇的に時間短縮になりますね。
東日本大震災から7年たってますが震災の影響がまだまだあり早く復興してほしいです。
みなさん頑張ってください、おつかれさまでした。