仏ケ浦~むつ市 Part2
仏ケ浦ドライブインから大間。
奥に見えるは津軽半島の竜飛か。

途中の見晴らし台。

小休止。
天気が良ければ津軽半島や北海道が見えるんだけど。


午後3時10分、本州最北端の大間到着。

10年前にここに来た時に黒猫氏から「いまライブカメラに写ってるぞ~」ってメールがきたような。
天気もあまりよくないので写真を撮ってさよなら。


大間から10分位走ったら霧雨→弱雨。


午後4時30分、むつ矢立温泉到着。
下北氏と下北駅で待ち合わせなんでそれまで温泉に入って時間調整。

お客さんがいっぱい。

風呂は、熱い! ほんと熱い。
表示 浴槽温度43.8~44.4℃、注入温度は50℃。
現在の浴槽温度は45℃以上あるんじゃないの?
入ってたら番台のおばさんがお湯をかき混ぜにきてました。

あまりの熱さに早々に退散。

待ち合わせ場所に下北氏が来ていました。
下北氏の自宅で小休止後にむつ市内の居酒屋にGO。
お店の名前は「どんどこどん」
店内が広い!

まずは乾杯。
下北氏と拓ちゃんは大ジョッキ、私はウーロン茶で乾杯。
久しぶりに大ジョッキをみたねぇ~。

メニューPOPに「いか刺 時価」の表示。
居酒屋で時価とは初めて見た。
思い切って注文。

コリコリして歯ごたえ良く美味い!



B級グルメ、十和田市民のソウルフード「十和田バラ焼」。
なぜむつで?と思ったけど美味しけりゃいいでしょう。

美味い、玉ねぎ大好きな私にはベリーグッド。

私はウーロン茶→トマトジュース→烏龍茶のサイクル。
玉子焼きも美味しかった。
帰りは私がドライバー。
下北氏のラパンSS、シフトはマニュアル。
クラッチを踏むのって何年振りだろ?20年振り?
ローギヤに入れていざ発進。
アクセルを踏み込む、速い!、私のBMより確実に速いね。
でもクラッチに違和感があるのか左足の筋力に問題があるのか。
どっちにしろマニュアルは無理かな。
なんとかかんとか下北氏自宅に到着。
明日も早く出発なんで速攻お休み。
そういや下北半島の気温は17~19℃、ちょっと寒いくらい。
頭の中ではまだワインディングのグルグル状態。
明日はどこに行くんだろ?
朝起きてから考えようってことで問題先送り。
Part3につづく
奥に見えるは津軽半島の竜飛か。

途中の見晴らし台。

小休止。
天気が良ければ津軽半島や北海道が見えるんだけど。


午後3時10分、本州最北端の大間到着。

10年前にここに来た時に黒猫氏から「いまライブカメラに写ってるぞ~」ってメールがきたような。
天気もあまりよくないので写真を撮ってさよなら。


大間から10分位走ったら霧雨→弱雨。


午後4時30分、むつ矢立温泉到着。
下北氏と下北駅で待ち合わせなんでそれまで温泉に入って時間調整。

お客さんがいっぱい。

風呂は、熱い! ほんと熱い。
表示 浴槽温度43.8~44.4℃、注入温度は50℃。
現在の浴槽温度は45℃以上あるんじゃないの?
入ってたら番台のおばさんがお湯をかき混ぜにきてました。

あまりの熱さに早々に退散。

待ち合わせ場所に下北氏が来ていました。
下北氏の自宅で小休止後にむつ市内の居酒屋にGO。
お店の名前は「どんどこどん」
店内が広い!

まずは乾杯。
下北氏と拓ちゃんは大ジョッキ、私はウーロン茶で乾杯。
久しぶりに大ジョッキをみたねぇ~。

メニューPOPに「いか刺 時価」の表示。
居酒屋で時価とは初めて見た。
思い切って注文。

コリコリして歯ごたえ良く美味い!



B級グルメ、十和田市民のソウルフード「十和田バラ焼」。
なぜむつで?と思ったけど美味しけりゃいいでしょう。

美味い、玉ねぎ大好きな私にはベリーグッド。

私はウーロン茶→トマトジュース→烏龍茶のサイクル。
玉子焼きも美味しかった。
帰りは私がドライバー。
下北氏のラパンSS、シフトはマニュアル。
クラッチを踏むのって何年振りだろ?20年振り?
ローギヤに入れていざ発進。
アクセルを踏み込む、速い!、私のBMより確実に速いね。
でもクラッチに違和感があるのか左足の筋力に問題があるのか。
どっちにしろマニュアルは無理かな。
なんとかかんとか下北氏自宅に到着。
明日も早く出発なんで速攻お休み。
そういや下北半島の気温は17~19℃、ちょっと寒いくらい。
頭の中ではまだワインディングのグルグル状態。
明日はどこに行くんだろ?
朝起きてから考えようってことで問題先送り。
Part3につづく
スポンサーサイト