CBひとまず完成
夜な夜なCBの修理。
メインワイヤーハーネスを交換してバッチリかと思ったらヤバい。
キーをオンにしてキルスイッチOFF、そしてセルボタンを押すとセルは回るがエンジンかからず、これは正常。
エンジンを始動した状態でキルスイッチをOFFにしてもエンジンが止まらない。
配線はOKのはずだけど、IGコイルの結線がまずかったのかな。
配線図をみながら関連性のある個所を外してきっちり接続しなおしてトライ。
エンジン始動してキルスイッチOFFでエンジン停止、治った!
何が原因だったのか不明。
しいてあげればどこかの接触不良だったのか。
まぁ~結果良ければOKとしましょう。
ここまではサブバッテリーからブースターケーブル接続でテストしてたんで以前つけていたバッテリーを充電して始動してみることに。
丸2日間充電。

懐かしのアナログ比重計で測定すると各セル1.26のグリーンゾーン。
これはいけるかも。
CBにバッテリーを取り付けセルボタンを押したら「ぐぅっぐぅっ」っとまるでダメ。
比重はいいけど負荷電圧をかけるとNG。
内部がいかれてるんでしょうね。
やっぱり昨年買ったMFバッテリーを取り付け。
セルの周りが全然違う、元気よく「キュルっ」っと一発でエンジン始動。
エンジン油漏れは今のところ止まっている。
これにて車検前準備完了。
あとはノボさんに任せた!
メインワイヤーハーネスを交換してバッチリかと思ったらヤバい。
キーをオンにしてキルスイッチOFF、そしてセルボタンを押すとセルは回るがエンジンかからず、これは正常。
エンジンを始動した状態でキルスイッチをOFFにしてもエンジンが止まらない。
配線はOKのはずだけど、IGコイルの結線がまずかったのかな。
配線図をみながら関連性のある個所を外してきっちり接続しなおしてトライ。
エンジン始動してキルスイッチOFFでエンジン停止、治った!
何が原因だったのか不明。
しいてあげればどこかの接触不良だったのか。
まぁ~結果良ければOKとしましょう。
ここまではサブバッテリーからブースターケーブル接続でテストしてたんで以前つけていたバッテリーを充電して始動してみることに。
丸2日間充電。

懐かしのアナログ比重計で測定すると各セル1.26のグリーンゾーン。
これはいけるかも。
CBにバッテリーを取り付けセルボタンを押したら「ぐぅっぐぅっ」っとまるでダメ。
比重はいいけど負荷電圧をかけるとNG。
内部がいかれてるんでしょうね。
やっぱり昨年買ったMFバッテリーを取り付け。
セルの周りが全然違う、元気よく「キュルっ」っと一発でエンジン始動。
エンジン油漏れは今のところ止まっている。
これにて車検前準備完了。
あとはノボさんに任せた!
スポンサーサイト