きままに旅行10 海王丸パーク
砺波チューリップ博会場から海王丸パークに移動。
途中の富山市内で路面電車に遭遇。
路面電車は風情があっていいですねぇ~。
前方からピンク電車。



またまた違うカラーの電車。

今度のは近代的。

ドラえもんの電車。

電車側面にもドラえもんが描かれてましたが写真が撮れず残念。
振り返ってパシャリ。

さっきの電車かな。
お先に失礼。

追い越したら追ってきた。

おいおいおいギリギリだよ。

前の車が邪魔して電車が通れず、クラクション鳴らされて移動。


電車大好き人間の私にとってはいい光景でした。
この信号を右折して道の駅カノンパーク新湊。
時間がなくパス。

11:30 海王丸パーク到着。








今日は5月2日、明日の3日は帆を張るとのこと、残念。
船内は見学可能でしたが時間の関係でパス。


奥に見える山はなんだろ、白馬かな。

せっかくここまで来たんで新湊大橋を渡って滑川市に。

結構勾配がきつい。



高くて怖い!






新湊大橋は日没~午後10時ころまでライトアップされるそうです。
見たかった!
次は北上し滑川市のほたるいかミュージアム。
途中の富山市内で路面電車に遭遇。
路面電車は風情があっていいですねぇ~。
前方からピンク電車。



またまた違うカラーの電車。

今度のは近代的。

ドラえもんの電車。

電車側面にもドラえもんが描かれてましたが写真が撮れず残念。
振り返ってパシャリ。

さっきの電車かな。
お先に失礼。

追い越したら追ってきた。

おいおいおいギリギリだよ。

前の車が邪魔して電車が通れず、クラクション鳴らされて移動。


電車大好き人間の私にとってはいい光景でした。
この信号を右折して道の駅カノンパーク新湊。
時間がなくパス。

11:30 海王丸パーク到着。








今日は5月2日、明日の3日は帆を張るとのこと、残念。
船内は見学可能でしたが時間の関係でパス。


奥に見える山はなんだろ、白馬かな。

せっかくここまで来たんで新湊大橋を渡って滑川市に。

結構勾配がきつい。



高くて怖い!






新湊大橋は日没~午後10時ころまでライトアップされるそうです。
見たかった!
次は北上し滑川市のほたるいかミュージアム。
スポンサーサイト