ささがわ~能代市
能代市にあるささがわ食堂。
1年4ケ月ぶりの訪問。
中和ビルを入って左側にあります。

ビル入口右側のショーウインド?の中にはギターや楽譜が飾っている。
店主はミュージシャンなのか。


人気ランキング3位のあごだし”いのき”ってなんだろ。
猪木のあごが長いんで、駄洒落でつけた名前なんだろうか。
前回来たときはなかったメニュー。

カウンターが開いてたんでこちらに着席。

ホワイトボードに書いてあった「レモン塩こうじラーメン」ってどんなんだろ。

カウンター上のボード?に虫が止まってると思ったら時計でした。
うううううぅ~ん、いのきってメニューといいユーモアがありますねぇ~。

今日は人気第2位の塩担々麺を注文。

赤と白のバランスがいいです。



私好みのややちじれ細麺は食べやすくてスルスル入って旨い。

スープはチョイ辛で塩&白胡麻風味。
麺を噛んでると2回ほど一瞬今まで経験したしたことない食感と香り。
なんだろ、レモンか塩こうじなんだろうか、不明、ちょっと気になりますね。

塩担々麺、さっぱりした味で美味しかったです。
こちらはお連れさんが食べた人気第1位 能代みそラーメン。

以前食べた担々麺。

1年4ケ月ぶりの訪問。
中和ビルを入って左側にあります。

ビル入口右側のショーウインド?の中にはギターや楽譜が飾っている。
店主はミュージシャンなのか。


人気ランキング3位のあごだし”いのき”ってなんだろ。
猪木のあごが長いんで、駄洒落でつけた名前なんだろうか。
前回来たときはなかったメニュー。

カウンターが開いてたんでこちらに着席。

ホワイトボードに書いてあった「レモン塩こうじラーメン」ってどんなんだろ。

カウンター上のボード?に虫が止まってると思ったら時計でした。
うううううぅ~ん、いのきってメニューといいユーモアがありますねぇ~。

今日は人気第2位の塩担々麺を注文。

赤と白のバランスがいいです。



私好みのややちじれ細麺は食べやすくてスルスル入って旨い。

スープはチョイ辛で塩&白胡麻風味。
麺を噛んでると2回ほど一瞬今まで経験したしたことない食感と香り。
なんだろ、レモンか塩こうじなんだろうか、不明、ちょっと気になりますね。

塩担々麺、さっぱりした味で美味しかったです。
こちらはお連れさんが食べた人気第1位 能代みそラーメン。

以前食べた担々麺。

スポンサーサイト