袖山高原ツー帰路
袖山高原の帰りは国道281号を沼宮内まで来た道を戻ります。
高原から森のそば屋までの8kmはけっこうな下りなんで、エンジンをかけずに燃費稼ぎ。
来るとき気になった「まちの駅くずまき」に寄ります。

まちの駅の敷地内に小昼風土「古里庵」なるものがあります。
喫茶店の縮小版か。
こびるフードってのが良くわかりませんねぇ~。

面白そうでしたが時間がなくパス。

隣の商店街?の屋上に「西荻窪」の看板、違和感アリアリ。


道の駅くずまき高原。


お土産に買った「そばカステラ」と「みそぱん」、美味しかった。

40km位で沼宮内にある道の駅石神の丘に到着。

ここの道の駅は第二回東北道の駅大賞受賞だそうです。

道の駅に美術館があるとは凄いですね。
でも寄りません、外からチラ見。






売店で売ってた「ほる麺」、旨そう。

ホルモンも美味しそう。

誘惑に勝てず買ちゃいました。

今、うわさの「どっ辛おやじ」。
私にお似合いか?
悩んだ末、パス。

お嬢にお土産。
奥中山高原のおせんべい。
クッキー風アーモンドを少しいただきましたが、せんべいとクッキーの中間的歯触りで美味しかったです。


ソフトクリームの置物がミドリ!
春みどりソフトクリーム(キャベツ)だって。
でも写真のクリームは白色。
キャベツの味ってどんなんだったっけ?。
考えてるうちにパス。

さてここからどうやって帰るか。
来た道国道4号は混んでそうなんで県道17号を八幡平市西根に向かいます。
そして道の駅にしねに立ち寄り。

死ぬ程ウマイタラ。

こちらのソフトガールは着物、かわいい!

ソフトクリームのサンプルが美味しそう!

思わずほうれん草ソフトクリームを注文っていうか奢っていただきました。
コーンがつぶれるぞぉ~!

ソフトクリームを食べた後は帰るだけ。
282号から陸上自衛隊岩手駐屯地の脇を通り278号にショートカット。
219号に出て小岩井農場を過ぎたあたりでまたまたショートカットで雫石バイパスに抜けます。
このルートは渋滞なしの最短ですね、景色もいいしお勧めです。
道の駅雫石あねっこに立ち寄り。
ここで晩飯のおかずを購入、半額セールやってましたのでラッキー。

後は帰るだけと思いきや、またまた道の駅協和に寄り道。
道の駅めぐりツーリングですね。

18:30、無事に帰宅。
本日の走行399km+袖山高原下り8kmで407km位か。
久しぶりに400km超えツーリングでした。
高原から森のそば屋までの8kmはけっこうな下りなんで、エンジンをかけずに燃費稼ぎ。
来るとき気になった「まちの駅くずまき」に寄ります。

まちの駅の敷地内に小昼風土「古里庵」なるものがあります。
喫茶店の縮小版か。
こびるフードってのが良くわかりませんねぇ~。

面白そうでしたが時間がなくパス。

隣の商店街?の屋上に「西荻窪」の看板、違和感アリアリ。


道の駅くずまき高原。


お土産に買った「そばカステラ」と「みそぱん」、美味しかった。

40km位で沼宮内にある道の駅石神の丘に到着。

ここの道の駅は第二回東北道の駅大賞受賞だそうです。

道の駅に美術館があるとは凄いですね。
でも寄りません、外からチラ見。






売店で売ってた「ほる麺」、旨そう。

ホルモンも美味しそう。

誘惑に勝てず買ちゃいました。

今、うわさの「どっ辛おやじ」。
私にお似合いか?
悩んだ末、パス。

お嬢にお土産。
奥中山高原のおせんべい。
クッキー風アーモンドを少しいただきましたが、せんべいとクッキーの中間的歯触りで美味しかったです。


ソフトクリームの置物がミドリ!
春みどりソフトクリーム(キャベツ)だって。
でも写真のクリームは白色。
キャベツの味ってどんなんだったっけ?。
考えてるうちにパス。

さてここからどうやって帰るか。
来た道国道4号は混んでそうなんで県道17号を八幡平市西根に向かいます。
そして道の駅にしねに立ち寄り。

死ぬ程ウマイタラ。

こちらのソフトガールは着物、かわいい!

ソフトクリームのサンプルが美味しそう!

思わずほうれん草ソフトクリームを注文っていうか奢っていただきました。
コーンがつぶれるぞぉ~!

ソフトクリームを食べた後は帰るだけ。
282号から陸上自衛隊岩手駐屯地の脇を通り278号にショートカット。
219号に出て小岩井農場を過ぎたあたりでまたまたショートカットで雫石バイパスに抜けます。
このルートは渋滞なしの最短ですね、景色もいいしお勧めです。
道の駅雫石あねっこに立ち寄り。
ここで晩飯のおかずを購入、半額セールやってましたのでラッキー。

後は帰るだけと思いきや、またまた道の駅協和に寄り道。
道の駅めぐりツーリングですね。

18:30、無事に帰宅。
本日の走行399km+袖山高原下り8kmで407km位か。
久しぶりに400km超えツーリングでした。
スポンサーサイト