ゑびすや~矢島
由利本荘市矢島町にある「ゑびすや」。
「あの生姜ラーメン」の「あの」って何?
どうやら別の場所で営業してて店主がなくなって閉店。
何年か後に別の方が修業し2009年11月に復活したようです。

店内は真ん中に10人は座れるでかいテーブル。
小上がりも5テーブルあり家族連れでも心配なし。
広々としてて清潔感がただよってて雰囲気はいいです。


ゴマ味噌坦々麺が美味しそうでしたが、看板の生姜ラーメンが気になりこちらをオーダー。
今回はトッピングでエビ天と煮卵。
5分位まって着丼。
見た目からすっきり感&ヘルシー感がただよっている。

天ぷらがデカい!
エビがどこにあるんだろ?

おもわず裏返しにしたらエビがこんにちわ。
ダイエットしてるエビって感じですが、食べるとしまりが良く歯ごたえよくプリプリで旨い。
見た目でころもがデカすぎるのかな。


コリコリの「しない鳥(秋田弁)」。
ではなく親鳥肉、本荘の清吉系か。
秋田弁で「しない」ってのは説明不能。
実際に食べて感じてください。

生姜のバクダンがスライスレモンの上にのっかってます。
これをスープに溶かすと風味が抜群!



このスープ、最初の一口はあまり味がしないあっさり塩系と思いきや、食べてるうちに鶏の旨みやレモンのアクセントが効いてて口の中にコクが広がる。
モヤシのシャキシャキ感もこのラーメンには合ってます。
そして後半は生姜を混ぜるとまたまた味が変化。
風味も良くヘルシー(たぶん)。
胃に優しいラーメンって感じ。
こういう生姜風味のラーメンは秋田ではないですねぇ~!

当然のごとくスープまで完食。
秋田市から60km、時間をかけてくる価値のあるラーメンです。
「あの生姜ラーメン」の「あの」って何?
どうやら別の場所で営業してて店主がなくなって閉店。
何年か後に別の方が修業し2009年11月に復活したようです。

店内は真ん中に10人は座れるでかいテーブル。
小上がりも5テーブルあり家族連れでも心配なし。
広々としてて清潔感がただよってて雰囲気はいいです。


ゴマ味噌坦々麺が美味しそうでしたが、看板の生姜ラーメンが気になりこちらをオーダー。
今回はトッピングでエビ天と煮卵。
5分位まって着丼。
見た目からすっきり感&ヘルシー感がただよっている。

天ぷらがデカい!
エビがどこにあるんだろ?

おもわず裏返しにしたらエビがこんにちわ。
ダイエットしてるエビって感じですが、食べるとしまりが良く歯ごたえよくプリプリで旨い。
見た目でころもがデカすぎるのかな。


コリコリの「しない鳥(秋田弁)」。
ではなく親鳥肉、本荘の清吉系か。
秋田弁で「しない」ってのは説明不能。
実際に食べて感じてください。

生姜のバクダンがスライスレモンの上にのっかってます。
これをスープに溶かすと風味が抜群!



このスープ、最初の一口はあまり味がしないあっさり塩系と思いきや、食べてるうちに鶏の旨みやレモンのアクセントが効いてて口の中にコクが広がる。
モヤシのシャキシャキ感もこのラーメンには合ってます。
そして後半は生姜を混ぜるとまたまた味が変化。
風味も良くヘルシー(たぶん)。
胃に優しいラーメンって感じ。
こういう生姜風味のラーメンは秋田ではないですねぇ~!

当然のごとくスープまで完食。
秋田市から60km、時間をかけてくる価値のあるラーメンです。
スポンサーサイト