パッソ
ついに奥様ご用達車の代替。
オプティーからパッソ、オプティーは中古で買ってから丁度10年。
本人はまだまだ乗れるって言ってますが、あちこちガタガタで思い切ってパッソ購入です。
パッソは限定車で「ハナ」ってのがありますがスタイル&インテリアが好みでなくパッソGの4WDにしました。
FFパッソは1300ccなんだけど4WDは1000ccだもんね。
優遇税制の関係かな?
昨日納車で今日はみんなで道の駅鳥海までドライブです。

まずは奥様の運転。
ひたすら前を凝視運転、助手席に私が乗り後席にお嬢。
時速60km/hで安全運転、後ろがつながってるぞ!
かなり疲れたらしくっていってもまだ30分走ってないぞ、本荘のローソンでお嬢に運転交代。
奥様の要望で、ここから10分位のところにある道の駅西目近くのハーブワールドの桜並木を観に行くことに。
体は疲れてもしゃべりはバリバリ全開。

ほぼ満開ですね。



ラッスンゴレライ ちょとまてちょとまてお嬢さん! 桜が笑ってるぞぉ~。

次の目的地はサンセット16羅漢。
ここで昼食だよぉ~。
今時お嬢&昔お嬢 「そこってラーメン以外あるの?」
私 「あるある、なんでもあるよ」
ってことで向かうことに。
がしかし、到着してみるとラーメン以外はなし。
ブーイング攻撃をくらいながらもせっかく来たんで私だけラーメンを食べることに(この模様は後日アップします)。
お嬢たちは次の道の駅鳥海で昼食です。
ここからは私がドライバー。
道の駅鳥海



かき揚げを注文すると「ゆざ揚げ」か「山菜天ぷら」を選択です。

お嬢二人はかき揚げそばです。



私は黙ってみてましたが凄く美味しそうなんでいてもたってもいられず「えび天そば」を注文。
15分前にラーメンを食べたばかりなのに、勢いで食べます。

えび天のわりになんかついてる感じ。
かき分けてみるとかき揚げがそっとついてるぞ!
これはサービスか?

このえび天、中身がビッシリ、旨いぞ。


ここの蕎麦は出汁は甘しょっぱく私の好み、美味しかったです。
テーブルの上にあったPOP。

さて次は勢至公園で花見です。
がしかし奥様の要望で仁賀保陣屋に立ち寄り。

ここの魚屋さんにいつもよりますね。
サバの味噌煮が美味しいんだけど今日は残念ながら無かったです。

ズワイガニ 高価!




ダチョウのお肉だって!

仁賀保陣屋から10分位で勢至公園。

ここは駐車場に難があるんで近くの白瀬記念館の方に移動です。

鳥海山が綺麗。




ここからは帰りがけに本荘公園を目指します。

本荘公園の下に温泉プールがありました。

温泉の影響かどうかわかりませんがここだけ満開でした。
ほかはまだ5分咲き。


ここからは自宅まで直行。

パッソ初乗りは180km走って燃費が22.1kmでした。
4WDでこれくらい走れば上出来かな。
スポンサーサイト