キャリア
XL250Rにリヤキャリアを取り付けるぞぉ~っと意気込んでチラッとやってみました。
キャリアは以前に黒猫氏から頂いたものです。

シートを外し、リヤバックも取り外し。

ウインカーがだいぶ損傷してます、ゴムの部分がひび割れしてるんでもう交換した方がよさそう。

ウインカーを外そうとフェンダー内側のナットを外したらスプリングワッシャーとプレートワッシャーの位置が反対じゃないの。

ところどころインチのボルトを使ってるし過去に何回も整備してんでしょうね、でもインチはやめてほしいです。
この受け皿は百金で買ってきたマグネット付です。
なかなか重宝しますよ、写真はタンクに着けたところです。

こんな感じで下に押し込めるか。

キャリアがステーに干渉!、グイッと広げればいけるかな。

試しにシートを載せたら、こりゃ無理、キャリアレールを一部カットしないとダメですね。

後ろから見るとこんな感じ、あきらかに無理ですね。

金ノコでちまちまカットするかガスで切断するか。
これは台北に珍ファクトリーに外注かもですね。
キャリアは以前に黒猫氏から頂いたものです。

シートを外し、リヤバックも取り外し。

ウインカーがだいぶ損傷してます、ゴムの部分がひび割れしてるんでもう交換した方がよさそう。

ウインカーを外そうとフェンダー内側のナットを外したらスプリングワッシャーとプレートワッシャーの位置が反対じゃないの。

ところどころインチのボルトを使ってるし過去に何回も整備してんでしょうね、でもインチはやめてほしいです。
この受け皿は百金で買ってきたマグネット付です。
なかなか重宝しますよ、写真はタンクに着けたところです。

こんな感じで下に押し込めるか。

キャリアがステーに干渉!、グイッと広げればいけるかな。

試しにシートを載せたら、こりゃ無理、キャリアレールを一部カットしないとダメですね。

後ろから見るとこんな感じ、あきらかに無理ですね。

金ノコでちまちまカットするかガスで切断するか。
これは台北に珍ファクトリーに外注かもですね。