昨日は千秋ライダースとMRCの合同ツーリング、千秋ライダースにすべておまかせツーリングです。
朝8:30臨海川尻のサンクスに集合(10台+1台見送り)、コースは国道13号を南下し稲庭城を目指します。

千秋ライダース リーダーのエムツーさんブラックバード(ブルーだけど)、レディースのユカちゃんZZR。


GPZ750にニンジャ、両方とも気合が入ってます。

1時間位走り六郷セブンイレブンで休憩、途中合流で2台増えてます、バーベキューでご一緒したItouさんガンマ、とVTR100F。


ガンマ(ウルフかな)も結構手が入ってますね、隣は拓海RZV。


カワサキ2台はいい音しますねぇ~、この2台の後ろを走ってきましたがほとんどこの2台の音しか聞こえませんでした。

横手から国道107号に入りサンクスで県南グループと合流し目指すは稲庭城です。
エムツーさんからの事前予告ではゆるゆるツーって話でしたが、こりゃぁ~ガンガンツーですね、カメラの焦点が定まりません。

稲庭城に到着、県南グループ4人のバイクを見てビックリです。



ゴールドウイングに乗ってきたのはOkudaさんじゃないの、復活したって聞きましたがまさかこれだとはビックリ。
一緒に来たBMW R80は綺麗ですね、うちのクラブのヒデッチも前にこれと同じのに乗ってましたが乗りやすくいいバイクでした。


ゴールドウイングにワイパーがついてますよ。

Okudaさんに「これ乗ってて眠くならない?」って聞いたら「ステレオついてるから大丈夫」だって!、実際に聞かせてもらったらいい音でるんですねぇ~、こりゃもう車ですね。

さらにビックリはTodaさん親戚のハーレー乗りが今日はピアジオです、これ初めてみましたが結構でかいです、どんな走りをするのか面白そうですね。

黒猫BMW、ようやく車検が出来上がったようでよかったです、かなり調子良さそうでした。

スロープカーに乗って稲庭城を目指します。


ゴンドラの中にはなぜかクマモンがいる。


稲庭城の後ろ側に到着。


稲庭城正面、風格があります。 下は城下の田園風景です。

昼食はここから5分位のところにある「7代 佐藤養助 稲庭饂飩」です。


かなり混んでて20分待ち、さすが佐藤養助、県外客が沢山います。


メニューの坦々の文字に魅かれて坦々つけ麺を注文、麺は冷たくスープは温かいですがちょっとミスったかなって感じです、オーソドックスな冷たいいなにわがベストだったかもです。

次は小安峡を目指します。
ハッシーさんのFXは10万キロを超えてますが元気バリバリです、そういえば結婚されたそうでおめでとうございます!


小安峡の重右衛門に到着、ここでYZFと合流、これで全部⇒17台になりました。
ちなみにYZFは朝、大船渡を出発し一関から須川の山越えしてここまで来たとは恐れ入りまくりです、そして乗ってらしゃるのが女性とは根性ありますね。

珈琲・雑貨舎の重右衛門、アンティークの香がプンプン、小安峡に似合ってます。








お水の入れ物&グラスがまたいい雰囲気を醸し出してます、ちょっと一杯ぐいっとって感じ。
ここではお勧めのコロンビア珈琲を頂きおしゃべりタイムです。

ここから川原毛地獄からの三途川橋手前駐車場までフリー走行です、前半は緩やかなアールの高速コーナーが続き、途中から道幅が狭くなり中・低速コーナーの連続です。
一番手はハリきりボーイのTodaBMW1100S、二番手は私のCB750、三番手がOkudaゴールドウイング、そのあとは14台よくわからず。
爆走モード突入のBMの後をついていきましたがCBではほとんどセカンド&サードのレッド近くですよ。
しかしですよ、しかし、私の後ろをピタッとゴールドがついてくるんですよ、結構なスピード出てるんですよ、考えられない!
ちょっと離れてもうこないかなって思うとまたついてくるし、どうなってんでしょう!空でも飛んでんじゃないの(笑い)。
Okudaさんは以前のってた赤ハヤブサの感じですね、水平対向って運動性能がいいんでしょうか、やっぱ腕ですね。
今日は拓海RZVがおとなしかったですね、いつもぶち抜かれるんですが。

(上の写真は4年前に行った時のです)

ってなことで三途川駐車場に到着(3名ほど迷子になりましたが無事に到着です)。

ここでピアジオの試乗会、私はのりませんでしたが見た感じはやはり不思議な乗り物ですね。

ここで全員集合の記念撮影して道の駅十文字に向かいます。


こんな感じでバックショット、左手で持ってますが本来はアクセルフリーの右手ショットです。
こんなことやってたらそのうちこけるかもですね、対策を考えます。


後ろから見てるとこのかたがた、いかなる時も戦闘モードってスタイルですね、かっこいいですよ!。

道の駅十文字では定番のソフトクリームをGET。
ここでガンマ(ウルフ)IItouさんがさよならです、逆光でうまく撮れませんでした(すみません)、また一緒に走りましょう!。
横手グループともここで解散、じゃあ我々MRCはというと多数決で出羽グリンロードを選択、Todaさんから聞いた通りのルートをいったら大森経由より早かったです、こんどから十文字に行くときはこちらを通ります。



途中の石田坂ファミマで反省会?をして6時前に無事自宅到着でした、本日の走行距離163マイル(260km)。
今日はいろんなバイクを見れて、しかもOkudaさんの激爆走も見れて、千秋ライダースの方々といろんなお話ができて楽しかったです。
真夏のツーリングは暑かったですが、それ以上にハートが熱くなりました!、また一緒に走りましょう!
エムツーさん、ありがとうございました。