駒ヶ岳登山Part3
駒ヶ岳8合目で一旦解散し我々(11人)は田沢湖の辰子姫に会いに行くことに。
正面の山が駒ヶ岳です、中腹に見えるのが田沢湖スキー場で来年かな?ワールドカップのモーグル競技が予定されてます。


これが辰子姫、気取ってますねぇ~。

ここの岸部には魚がウヨウヨいます、クニマスじゃないです。


ここの神社は縁結び系にごりやくがありそうで女性が真剣に拝んでます。「いい出会いがありますように」ってとこかな。


昨年きたときにはこんなお店があったのかな?、昨年そういえば5月にオープンって言ってたような。

やはりソフトクリームは外せない!、ってことで全員で食べることに。


駒ヶ岳&田沢湖を見ながらのローズソフトの味は?、あまりにも上品な味で良くわかりませんってところか。

このお菓子も美味しそうでした。

今回乗っていった車が後ろのハイエース15人乗りです、これに11人乗りましたが余裕でした。
写真は8人で3人は行方不明。この車の運転は大型免許が必要でダイカベさんには無理いって運転してもらいありがとうございました。
来年もみんなで行きましょう!!! お~わり。
参考
昨年(2013年6月3日)駒ヶ岳登山の様子です。

登りはじめの雪渓、けっこう雪がありました。

上が男女岳頂上です。

頂上付近の登山道にわずかですが雪が残ってます。

右山が男岳です。
一昨年(2012年6月12日)駒ヶ岳登山の様子

上が男女岳の頂上、超スカッパレで暑くて大変でした。


右山が男岳です。

ここだけは遅い時期まで雪渓が残ってますね。
来年も頑張って登るぞぉ~!!! (といいながら今年の秋に行ってもいいかも)
正面の山が駒ヶ岳です、中腹に見えるのが田沢湖スキー場で来年かな?ワールドカップのモーグル競技が予定されてます。


これが辰子姫、気取ってますねぇ~。

ここの岸部には魚がウヨウヨいます、クニマスじゃないです。


ここの神社は縁結び系にごりやくがありそうで女性が真剣に拝んでます。「いい出会いがありますように」ってとこかな。


昨年きたときにはこんなお店があったのかな?、昨年そういえば5月にオープンって言ってたような。

やはりソフトクリームは外せない!、ってことで全員で食べることに。


駒ヶ岳&田沢湖を見ながらのローズソフトの味は?、あまりにも上品な味で良くわかりませんってところか。

このお菓子も美味しそうでした。

今回乗っていった車が後ろのハイエース15人乗りです、これに11人乗りましたが余裕でした。
写真は8人で3人は行方不明。この車の運転は大型免許が必要でダイカベさんには無理いって運転してもらいありがとうございました。
来年もみんなで行きましょう!!! お~わり。
参考
昨年(2013年6月3日)駒ヶ岳登山の様子です。

登りはじめの雪渓、けっこう雪がありました。

上が男女岳頂上です。

頂上付近の登山道にわずかですが雪が残ってます。

右山が男岳です。
一昨年(2012年6月12日)駒ヶ岳登山の様子

上が男女岳の頂上、超スカッパレで暑くて大変でした。


右山が男岳です。

ここだけは遅い時期まで雪渓が残ってますね。
来年も頑張って登るぞぉ~!!! (といいながら今年の秋に行ってもいいかも)
スポンサーサイト