あまぁ~いプリン
高価なプリン
四角いシュークリーム
今日はバレンタインデー!
Kneten~秋田市
星型pino
モンシェールのパンは絶品
東京都江東区東陽町にあるモンシェール東陽町工場。
以前台北の珍さんから頂きましたが、あまりの美味さに行ってみました。
東京メトロ東西線の東陽町駅から歩いて15分くらい。

ここはパン工場の直売所。
午後2時過ぎに到着。
先客1名、その後続々とやってくる。
さすが人気店。

季節商品は事前注文が必要とのことでプレーンを2本購入。

ずっしり重い。
左手は骨折しているので持つのは右手。
他の荷物はリュックサック、これは便利。
今後の出張はリュックサックかも。

自宅に帰って速攻試食。

バターや卵がかなり入っているので甘い香りがガンガンくる。
やや粗めの生地は弾力がありもちもち。
焼くとさらに甘みが増す。
クロワッサンの食パンバージョン!


マスコミで報道されてから売切れ続出も納得。
デニッシュ食パン、また買いに行きます!
以前台北の珍さんから頂きましたが、あまりの美味さに行ってみました。
東京メトロ東西線の東陽町駅から歩いて15分くらい。

ここはパン工場の直売所。
午後2時過ぎに到着。
先客1名、その後続々とやってくる。
さすが人気店。

季節商品は事前注文が必要とのことでプレーンを2本購入。

ずっしり重い。
左手は骨折しているので持つのは右手。
他の荷物はリュックサック、これは便利。
今後の出張はリュックサックかも。

自宅に帰って速攻試食。

バターや卵がかなり入っているので甘い香りがガンガンくる。
やや粗めの生地は弾力がありもちもち。
焼くとさらに甘みが増す。
クロワッサンの食パンバージョン!


マスコミで報道されてから売切れ続出も納得。
デニッシュ食パン、また買いに行きます!
秋工ボート~たけや製パン
まさちゃんからの頂き物。
10月からたけや製パンから発売された「秋工ボート。
たけや製パンと秋田県立秋田工業高校とのコラボ商品。

「甘しょっぱい塩キャラメル ナッツの触感 汗と涙の青春の味」
冷蔵庫に入れてたら無い!
どうやらお嬢に食べられた模様。
ちなみに我が家は早い者勝ち。
お味を聞いたら、可もなく不可もなく。
また買うかと聞いたらもういいとのことでした。
秋工ボートのほかに秋商ボート、雄高ボートがあるとのこと。
秋田工業はラグビー、秋田商業はサッカー、雄物川高校はバレー。
スポーツ強豪高校とコラボしてるようです。
昨年は金足農業とのコラボ商品がヒットしたので二匹目の泥鰌を狙ったのか。
金農商品はたけや製パンで作ったけどローソンと金農のコラボだったような。
今回はたけや製パンの独自ルート販売みたいですね。
10月からたけや製パンから発売された「秋工ボート。
たけや製パンと秋田県立秋田工業高校とのコラボ商品。

「甘しょっぱい塩キャラメル ナッツの触感 汗と涙の青春の味」
冷蔵庫に入れてたら無い!
どうやらお嬢に食べられた模様。
ちなみに我が家は早い者勝ち。
お味を聞いたら、可もなく不可もなく。
また買うかと聞いたらもういいとのことでした。
秋工ボートのほかに秋商ボート、雄高ボートがあるとのこと。
秋田工業はラグビー、秋田商業はサッカー、雄物川高校はバレー。
スポーツ強豪高校とコラボしてるようです。
昨年は金足農業とのコラボ商品がヒットしたので二匹目の泥鰌を狙ったのか。
金農商品はたけや製パンで作ったけどローソンと金農のコラボだったような。
今回はたけや製パンの独自ルート販売みたいですね。
東京のお土産
クリスピークリームドーナツ
ハードマニアに撃沈
フライングバレンタイン
デニッシュドーナッツ
ウワサの金農デニッシュドーナッツを購入。
ローソンに行ったらあるある。
パンケーキはブームが去ったのか結構ある。


デニッシュドーナッツって何?
パン生地で作ったのかな。
製作がたけや製パンなんで得意分野か。

袋を開けてびっくり、ドーナッツの形が四角。
ドーナッツといったら円形、包装紙の写真からも円形を想像していたのに四角とは。
パンがベースとしたら四角もありか。

生地の上にホワイトチョコ、その上にナッツがちりばめられている。
食べるときに直接手で持つとべたべたでヤバい。
中に入っている塩キャラメルが少ししょっぱめの甘さ、ちょっと不思議な味。
全部食べて440キロKcal、カップラーメン1杯分。
美味しいけど・・・・・、うかつに手が出せないかも。
個人的にはパンケーキよりこちらが好みですね。
ローソンに行ったらあるある。
パンケーキはブームが去ったのか結構ある。


デニッシュドーナッツって何?
パン生地で作ったのかな。
製作がたけや製パンなんで得意分野か。

袋を開けてびっくり、ドーナッツの形が四角。
ドーナッツといったら円形、包装紙の写真からも円形を想像していたのに四角とは。
パンがベースとしたら四角もありか。

生地の上にホワイトチョコ、その上にナッツがちりばめられている。
食べるときに直接手で持つとべたべたでヤバい。
中に入っている塩キャラメルが少ししょっぱめの甘さ、ちょっと不思議な味。
全部食べて440キロKcal、カップラーメン1杯分。
美味しいけど・・・・・、うかつに手が出せないかも。
個人的にはパンケーキよりこちらが好みですね。
三匹目のどじょう?まだまだ金農旋風
二匹目のどじょうはいるのか?
金足農業とローソン・たけや製パンの共同開発で作っている金農パンケーキ。
先月24日(だったと思う)に再販されて爆発的売上が最近は落ち着いてきたか。
やはりというか商売の常道か、二匹目がやってきた。

今年6月に販売終了した期間限定の「金農デニッシュドーナッツ」。
復活の声が多数寄せられていたとのこと。
県内ローソン200店舗で18日から再販。
デニッシュの中に男鹿産の塩を混ぜたキャラメルケーキを入れ外側をホワイトチョコレートでコーティングしたもの。
ドーナッツは1個150円。
販売終了時期は未定だそうです。
販売手法は金農パンケーキと同じ。
やはり二匹目を狙っているのはあきらかか。
でも美味しけりゃぁ~OK。
前回の金農パンケーキは私はちょっと苦手だったので、今回のドーナッツに期待大。
早起きして買いますか。
金農パンケーキにドーナッツ、第三弾はあるのだろうか?
どうでもいいけど金足農業って大したもんです。
先月24日(だったと思う)に再販されて爆発的売上が最近は落ち着いてきたか。
やはりというか商売の常道か、二匹目がやってきた。

今年6月に販売終了した期間限定の「金農デニッシュドーナッツ」。
復活の声が多数寄せられていたとのこと。
県内ローソン200店舗で18日から再販。
デニッシュの中に男鹿産の塩を混ぜたキャラメルケーキを入れ外側をホワイトチョコレートでコーティングしたもの。
ドーナッツは1個150円。
販売終了時期は未定だそうです。
販売手法は金農パンケーキと同じ。
やはり二匹目を狙っているのはあきらかか。
でも美味しけりゃぁ~OK。
前回の金農パンケーキは私はちょっと苦手だったので、今回のドーナッツに期待大。
早起きして買いますか。
金農パンケーキにドーナッツ、第三弾はあるのだろうか?
どうでもいいけど金足農業って大したもんです。
ネバ~ギブアップ ネバ~!
おかしくない?、おかしない!
フライングホワイトデー
白い恋人のパロディ
山形市内で所用を済ませたあとは皆さんで親睦会。
山形の天童温泉や上山温泉にはたまに行きますが、山形市内での飲み会はしばらくぶりか。
1月から大阪に転勤になったかたが義理堅く飲み会に出席してくれました。
お土産で戴いたのが大阪新名物「面白い恋人」
以前商標侵害で問題になったような記憶。

面白い恋人は吉本興業の小会社のよしもと倶楽部が販売するお菓子。
超有名な石屋製菓が販売する「白い恋人」の名前を模倣。
2010年7月に販売開始。
2011年11月に石屋製菓が商標権侵害と不正競争防止法で訴訟をおこしてます。
いろいろあった後、2013年2月にパッケージの変更と販売を関西6府県に限るということで和解。

ジョーク大好きな私としては面白い商品。
でも本家本元からすれば冗談じゃないってことか。

さて肝心のお味は。

普通のゴーフレット。
食感はサクサクして歯ごたえ適度。
可もなく不可もなく。
やはり話題性を売りにした商品かな。
大阪のお土産に面白い!
トモちゃん、ありがとうございました。
山形の天童温泉や上山温泉にはたまに行きますが、山形市内での飲み会はしばらくぶりか。
1月から大阪に転勤になったかたが義理堅く飲み会に出席してくれました。
お土産で戴いたのが大阪新名物「面白い恋人」
以前商標侵害で問題になったような記憶。

面白い恋人は吉本興業の小会社のよしもと倶楽部が販売するお菓子。
超有名な石屋製菓が販売する「白い恋人」の名前を模倣。
2010年7月に販売開始。
2011年11月に石屋製菓が商標権侵害と不正競争防止法で訴訟をおこしてます。
いろいろあった後、2013年2月にパッケージの変更と販売を関西6府県に限るということで和解。

ジョーク大好きな私としては面白い商品。
でも本家本元からすれば冗談じゃないってことか。

さて肝心のお味は。

普通のゴーフレット。
食感はサクサクして歯ごたえ適度。
可もなく不可もなく。
やはり話題性を売りにした商品かな。
大阪のお土産に面白い!
トモちゃん、ありがとうございました。