TZRオイルポンプ調整
TZR250キャブオーバーホールの次はオイルポンプの調整。
吐出量調整はメインスイッチをONにしてバルブを1サイクルさせ。(バルブ全開)
スロットルを全開にしたときにガイドピンと合いマークが一致すること。
これはいいんだけどポンプのシム調整が修理書を読んでもよくわからず。
たぶん
YPVSを全開状態にする。
ガイドピンと合いマークが一致。
エンジンアイドル状態でストロークが0.15mm以上0.2mm以下。
かな。

測ったら0.35mm。

O.1mmだけどまぁ~いいっか。
とりあえず点滴手法でエンジン始動。

掛かったのはいいけど煙が多い。


近所で試運転。

YPVSからのオイル漏れはなし。

ギヤオイルも正常。

YPVSのシリンダ内側からのオイル漏れなし。

以前より煙がでなくなったけどまだ多い。
もう一度オイルポンプのストロークを確認かな。
吐出量調整はメインスイッチをONにしてバルブを1サイクルさせ。(バルブ全開)
スロットルを全開にしたときにガイドピンと合いマークが一致すること。
これはいいんだけどポンプのシム調整が修理書を読んでもよくわからず。
たぶん
YPVSを全開状態にする。
ガイドピンと合いマークが一致。
エンジンアイドル状態でストロークが0.15mm以上0.2mm以下。
かな。

測ったら0.35mm。

O.1mmだけどまぁ~いいっか。
とりあえず点滴手法でエンジン始動。

掛かったのはいいけど煙が多い。


近所で試運転。

YPVSからのオイル漏れはなし。

ギヤオイルも正常。

YPVSのシリンダ内側からのオイル漏れなし。

以前より煙がでなくなったけどまだ多い。
もう一度オイルポンプのストロークを確認かな。
スポンサーサイト