ロック&フワ
DOG NOODLE
今日は暑かった
挑戦的な雉
車大好きフワ
みぃ~ちゃん猫
今年2月以来の名古屋
ねこがやってきた
あまりの暑さに日本海デビュー
I want to eat!!!
サッカー選手 フワ太郎
2016年大晦日
今年最後の日、さて何をやる?
どこのラーメン屋で締めるか、と思っていたらちびっこコンビの登場。
午前中はみぃ~ちゃんの宿題の時間。
だいぶためてるねぇ~。
やっとこさで31日分まで取り戻し。
できるないなや「さいならぁ~、またとでくるからぁ~」。
風と共に去りぬ、か(ちと古すぎる)。
今日の天気は久しぶりにいい。
ロック&フワはルンルン気分。

奥さんから買い出し指令発令!
どうやら夕食は息子一家と一緒にすき焼き。
午後5時頃襲来。
いつものごとくあゆさんはテンションあげあげ。
先日みんなで岩手に行ってから爺さんとはフレンドリー。
今年一番の収穫か。
みぃ~ちゃんとは仲良くなれたしGOOD。
みぃ~「明日サティーの初売りに連れてって」
私「いいよいいよ、あゆさんも連れて一緒にいこう!」
交渉成立。
今年1年みなさん元気でなによりでした。
来年も、はちゃめちゃ支離滅裂で、でもポジティブに頑張りましょう!
ってことで終了。
どこのラーメン屋で締めるか、と思っていたらちびっこコンビの登場。
午前中はみぃ~ちゃんの宿題の時間。
だいぶためてるねぇ~。
やっとこさで31日分まで取り戻し。
できるないなや「さいならぁ~、またとでくるからぁ~」。
風と共に去りぬ、か(ちと古すぎる)。
今日の天気は久しぶりにいい。
ロック&フワはルンルン気分。

奥さんから買い出し指令発令!
どうやら夕食は息子一家と一緒にすき焼き。
午後5時頃襲来。
いつものごとくあゆさんはテンションあげあげ。
先日みんなで岩手に行ってから爺さんとはフレンドリー。
今年一番の収穫か。
みぃ~ちゃんとは仲良くなれたしGOOD。
みぃ~「明日サティーの初売りに連れてって」
私「いいよいいよ、あゆさんも連れて一緒にいこう!」
交渉成立。
今年1年みなさん元気でなによりでした。
来年も、はちゃめちゃ支離滅裂で、でもポジティブに頑張りましょう!
ってことで終了。
ブラックポメラニアン参上
朝から暑いワン
マルガリータ復活~フワ
なんじゃこりゃぁ~フワ&ロック
フワのどや顔
花壇?バージョンアップ中
床屋でスッキリフワ
フワ&ロック~暑い!
連日の激暑でフワ&ロックはバイク小屋に避難。

コンクリートの上がヒンヤリしていいんだろうか。
バイクが倒れたら一巻の終わり。

ロックはCBの後ろで鼾かいて寝てます。



元気なのは花壇に咲いてるハツユキソウ。
夏に咲くのに何でハツユキなんでしょ?

先日、国道13号線を大曲から秋田に帰ってくる途中、46号角館に曲がる手前にこんな看板がありました。
いつ食べるの?「今でしょ」ってのぼりがいいですね。
思わずとまちゃいました。

本日終了の張り紙があったんで道路向かいの店舗?(車庫か)に行ってみたら、おじさんが出てきて、
「先週の大雨で流されて今はあまり採れないんだよ」とのこと。
午前中で売切れのようです。


たかがエダマメ、されど枝豆!

エダマメの種類がこんなにあるとは驚きでした。
後日あらためて行ってみます。

コンクリートの上がヒンヤリしていいんだろうか。
バイクが倒れたら一巻の終わり。

ロックはCBの後ろで鼾かいて寝てます。



元気なのは花壇に咲いてるハツユキソウ。
夏に咲くのに何でハツユキなんでしょ?

先日、国道13号線を大曲から秋田に帰ってくる途中、46号角館に曲がる手前にこんな看板がありました。
いつ食べるの?「今でしょ」ってのぼりがいいですね。
思わずとまちゃいました。

本日終了の張り紙があったんで道路向かいの店舗?(車庫か)に行ってみたら、おじさんが出てきて、
「先週の大雨で流されて今はあまり採れないんだよ」とのこと。
午前中で売切れのようです。


たかがエダマメ、されど枝豆!

エダマメの種類がこんなにあるとは驚きでした。
後日あらためて行ってみます。
フワ&ロック床屋
フワ&ロック
ロック
ロック&フワ
散歩
ペット近況
フワ脱走
昼ごはんでも食べに行こうかと玄関をでたらフワが見当たらない、こりゃ久々の脱走か?。
家の周りの畑を探してたら出没、やはり脱走だったか、でもどこからかよくわからず、敷地内に入れて柵を治してこんどは大丈夫と思い外出。
がしかし、昼食中に娘から写メが届き見たらまたもや脱走しているではないか。
これからは脱走ドキュメントです。
娘が外をみてたら脱走を企て中、どうやって脱走するつもりか?


ちょっと無理かな。

「俺は諦めないぞ、ここもダメだね」


「おおおおお こりゃぁいけるかもね」

「全体重を前にかけていくぞぉ~、デブった重みで網を下げりゃ行けるぜ」

「やったぜぇ~、俺の実力を思い知ったか!」


しかし娘が呼び戻すと逃げるわけでもなく素直におもどりです、脱走のスリルを味わいたいんだろうか?。
風除室に入れて説教です、しかしこの顔
「俺ってなんか悪いことした?」
「あんな網じゃぁ~脱走は楽勝だぜ!、もっとしっかりやれよ」
って言ってんでしょうか、囲いのやり直しですね。
家の周りの畑を探してたら出没、やはり脱走だったか、でもどこからかよくわからず、敷地内に入れて柵を治してこんどは大丈夫と思い外出。
がしかし、昼食中に娘から写メが届き見たらまたもや脱走しているではないか。
これからは脱走ドキュメントです。
娘が外をみてたら脱走を企て中、どうやって脱走するつもりか?


ちょっと無理かな。

「俺は諦めないぞ、ここもダメだね」


「おおおおお こりゃぁいけるかもね」

「全体重を前にかけていくぞぉ~、デブった重みで網を下げりゃ行けるぜ」

「やったぜぇ~、俺の実力を思い知ったか!」


しかし娘が呼び戻すと逃げるわけでもなく素直におもどりです、脱走のスリルを味わいたいんだろうか?。
風除室に入れて説教です、しかしこの顔
「俺ってなんか悪いことした?」
「あんな網じゃぁ~脱走は楽勝だぜ!、もっとしっかりやれよ」
って言ってんでしょうか、囲いのやり直しですね。
CB750FOUR本
久々に本屋さんに行ってバイクコーナーを見たら八重洲出版からのHonda CB750FOUR の本がある!、
マニュアルらしきのもおまけでついてくる、値段をみたら高い!、本の中を見たいが紐で厳重に閉じてる、いばらく悩みながらも誘惑に勝てず購入。

この本の構成パターンは以前購読していたモーターサイクリスト別冊に似てると思いきや、出版社が同じだもんね。

私のCBは輸出仕様のK5、いろいろ探しても輸出仕様のK3とK5は載ってない、残念。

国内仕様は結構いろんなのに載ってますが輸出仕様ってデータがほとんでないんですね、どっかにないんだろうか?

付録で付いてきたオーナーズマニュアルはK0のしかも英語バージョン!、英語わかんいよ!、でも記念になっていいかな。
今日の朝散歩から帰ってきたところのフワ&ロック。


「くたびれたぜぇ~」

この表情はおこってるわけでもなく理解不能です、しいていえば「じゃまだなぁ~」かな。


うちの2匹はカメラを向けると顔をあっち向けます、撮られるのがいやなんだろうか?。
マニュアルらしきのもおまけでついてくる、値段をみたら高い!、本の中を見たいが紐で厳重に閉じてる、いばらく悩みながらも誘惑に勝てず購入。

この本の構成パターンは以前購読していたモーターサイクリスト別冊に似てると思いきや、出版社が同じだもんね。

私のCBは輸出仕様のK5、いろいろ探しても輸出仕様のK3とK5は載ってない、残念。

国内仕様は結構いろんなのに載ってますが輸出仕様ってデータがほとんでないんですね、どっかにないんだろうか?

付録で付いてきたオーナーズマニュアルはK0のしかも英語バージョン!、英語わかんいよ!、でも記念になっていいかな。
今日の朝散歩から帰ってきたところのフワ&ロック。


「くたびれたぜぇ~」

この表情はおこってるわけでもなく理解不能です、しいていえば「じゃまだなぁ~」かな。


うちの2匹はカメラを向けると顔をあっち向けます、撮られるのがいやなんだろうか?。
マルガリータ
先週末フワが床屋に強制連行!、戻ってきたらマルガリータ、やべぇ~、来月の大森山バーベキューに連れて行こうと思ってたのにちょっとショック。


フワの代弁
「なんでこんなカットなんだよ」
「これじゃぁ~もてなくなるぜぇ~、やってらんねぇ~」

「最近はいつもこんなカットなんだから、ちぃ~とは俺の気持ちを考えてくれよぉ~」、でしょうか。

ロックはあきれて見てます。

しかしノーテンキなフワは奥さんが出てくるとはしゃぎまくり、このカット気に入ってんだろうか。

ちらっと裏を観にみにいったら畑に実がなってる。






これってタマネギの苗だそうです、大きくなったら植え替えとのこと。
奥さんも野菜作りにかなり力が入ってます、私はというとまるで興味なし、作ってもらったのをただもくもくと食べるだけです。


フワの代弁
「なんでこんなカットなんだよ」
「これじゃぁ~もてなくなるぜぇ~、やってらんねぇ~」

「最近はいつもこんなカットなんだから、ちぃ~とは俺の気持ちを考えてくれよぉ~」、でしょうか。

ロックはあきれて見てます。

しかしノーテンキなフワは奥さんが出てくるとはしゃぎまくり、このカット気に入ってんだろうか。

ちらっと裏を観にみにいったら畑に実がなってる。






これってタマネギの苗だそうです、大きくなったら植え替えとのこと。
奥さんも野菜作りにかなり力が入ってます、私はというとまるで興味なし、作ってもらったのをただもくもくと食べるだけです。
人面蜘蛛
暑いフワ
散歩
今日はクラブツーリングの日ですが朝4時半に目が覚めフワ&ロックの散歩に行ってきました。
流石にこの時間だと犬の散歩はいませんね。

またいました、この目の鋭いねこ。

いまどき100円の自動販売機とは珍しい。

この柴犬(名前不明)とは仲がいいんですよ。

コウタは四六時中こんな状態なのかな。



帰り道(畑道)のため池に金魚がいっぱい!、何やら昨年のお祭りで捕った金魚をここに放したら卵を産んでかなり増えたようです、50匹はいるとのこと。


これは畑に咲いてた花ですがなんでしょう?

トマトはあかくなってきましたよ、みーちゃんが狙ってます。
さてツーリング出発までまだ時間があるんで金魚の水槽掃除です、終わったころにはくたびれ果てはたしてまともに走れるやら。
流石にこの時間だと犬の散歩はいませんね。

またいました、この目の鋭いねこ。

いまどき100円の自動販売機とは珍しい。

この柴犬(名前不明)とは仲がいいんですよ。

コウタは四六時中こんな状態なのかな。



帰り道(畑道)のため池に金魚がいっぱい!、何やら昨年のお祭りで捕った金魚をここに放したら卵を産んでかなり増えたようです、50匹はいるとのこと。


これは畑に咲いてた花ですがなんでしょう?

トマトはあかくなってきましたよ、みーちゃんが狙ってます。
さてツーリング出発までまだ時間があるんで金魚の水槽掃除です、終わったころにはくたびれ果てはたしてまともに走れるやら。
散歩
朝5時起床、今年に入って3回目の散歩。
いつものごとく飼い主を無視していきたい方向へ勝手に行きまくり、2匹なんでなおさら!、躾の問題か。

近所のお友達のコウタ、朝からぐでんぐでん状態、ロックは遊びたいみたいだけどコウタはいつものごとく無視状態。


帰りに隣の畑を通ったところ水溜にオタマジャクシがいっぱいいる、カエルになるとゲロゲロ騒ぎまくりでうるさい。
そういえば年に1回は玄関にウシガエルが挨拶しにきますね、ウシガエルのオタマジャクシだったら大変だよね。

帰宅するなりフワはこのスッパマン状態、お腹が冷えて気持ちいんだろうね。


このピンクのリボンって床屋(美容院かな)でつけてもらったようですが、俺って男だぜって言ってるような。



これみてポメラニアンってわかる人は相当な犬通ですね、一応血統書付きなんだけど。
こちらは家庭菜園のかぼちゃ、はたして実がなるんでしょうか。


トマトは順調に育っているようです、カラスに持っていかれなければいいんですか。

庭に咲いたアジサイ。


母の日に娘がプレゼントした花、長持ちしますね、このままずっと咲いてればいいんですが。
いつものごとく飼い主を無視していきたい方向へ勝手に行きまくり、2匹なんでなおさら!、躾の問題か。

近所のお友達のコウタ、朝からぐでんぐでん状態、ロックは遊びたいみたいだけどコウタはいつものごとく無視状態。


帰りに隣の畑を通ったところ水溜にオタマジャクシがいっぱいいる、カエルになるとゲロゲロ騒ぎまくりでうるさい。
そういえば年に1回は玄関にウシガエルが挨拶しにきますね、ウシガエルのオタマジャクシだったら大変だよね。

帰宅するなりフワはこのスッパマン状態、お腹が冷えて気持ちいんだろうね。


このピンクのリボンって床屋(美容院かな)でつけてもらったようですが、俺って男だぜって言ってるような。



これみてポメラニアンってわかる人は相当な犬通ですね、一応血統書付きなんだけど。
こちらは家庭菜園のかぼちゃ、はたして実がなるんでしょうか。


トマトは順調に育っているようです、カラスに持っていかれなければいいんですか。

庭に咲いたアジサイ。


母の日に娘がプレゼントした花、長持ちしますね、このままずっと咲いてればいいんですが。
フワ&ロック
今日も散歩
散歩
10ケ月ぶりにフワ&ロックの散歩に行ってきました。
何故か?、それは9日に秋田駒ヶ岳に登山することになり体力作りです、っていったって散歩で体力がつくのか疑問。
退院してから1ケ月目、まだ体がなまってるし耳の調子も今一、でも行くと決めたらやるきゃない!

ひさびさの散歩、私のいうこと(指示)はまるで無視!、あっち行ったりこっち来たりのジグザグ歩行。

以前散歩してた時もここの家の前に番兵のごとくシルバーキャットがいまいたが、またいました。

このねこ、視線が鋭いし風格があります、ロックとフワもこの猫には一目を置いてるのか軽く挨拶?してスタスタさよならです。
全行程40分、だいぶ新築の家が増えました、変わらないのは我家の周辺だけ、ここは30年後もたぶん変わんないだろうね。
何故か?、それは9日に秋田駒ヶ岳に登山することになり体力作りです、っていったって散歩で体力がつくのか疑問。
退院してから1ケ月目、まだ体がなまってるし耳の調子も今一、でも行くと決めたらやるきゃない!

ひさびさの散歩、私のいうこと(指示)はまるで無視!、あっち行ったりこっち来たりのジグザグ歩行。

以前散歩してた時もここの家の前に番兵のごとくシルバーキャットがいまいたが、またいました。

このねこ、視線が鋭いし風格があります、ロックとフワもこの猫には一目を置いてるのか軽く挨拶?してスタスタさよならです。
全行程40分、だいぶ新築の家が増えました、変わらないのは我家の周辺だけ、ここは30年後もたぶん変わんないだろうね。